fc2ブログ
2022/01/12

初の中国地方(その13)

 ということで、やっと話は中国地方に戻った、
倉吉の円形劇場に入ったその12の続きです。

最初のフロアーはシュライヒだそうだ。
とはいえフィギュアのメーカーなんて知らない..
しかし一体一体手塗か..技術者育つの大変そうだ。
20211026倉吉329FZ 20211026倉吉330FZ
オス・メス、ライオンぐらいしか違いが分かんない
ドイツ?州の名前なんて一つも頭に入ってない。
20211026倉吉331FZ 20211026倉吉332FZ


展示品は売ってるよと、
でもこれは流石に
20211026倉吉333FZ 20211026倉吉334FZ
そもそも恐竜は想像力いるよね。
KP+DFA50mmMacro
20211026倉吉335KP
この辺は海洋生物かな?
右:KP+DFA50mmMacro
20211026倉吉336FZ 20211026倉吉337KP
塗り絵か、自分は下手くそだった気が。
そもそも最初はクレヨンだったよな?あれ太くて、
というか太い・細いを意識して塗れるようになったの何時だろう?
色鉛筆に変わってからかな?
この辺、昔すぎて全然記憶がない。
20211026倉吉338FZ 20211026倉吉339FZ
本当はね~フィギュアとかこんな感じで撮りたいんだが..
今度はファンタジー系というか、想像の生き物系?
20211026倉吉340FZ 20211026倉吉341FZ
ドラゴン系はね~まあいいんだが
KP+DFA50mmMacro
20211026倉吉342KP 20211026倉吉343KP
こっちは既存の生物に付け足しました系というか
こういうの見ると、ウルトラマンの怪獣のデザインとか凄いよな~
KP+DFA50mmMacro
20211026倉吉345KP 20211026倉吉344KP
想像系はベースのデザインの好みの問題もあるので
こういうのは純粋に迫力あるね。
20211026倉吉346FZ
こうしてみると粗いかな?でも毛並みも成型(だと思う)
なら頑張ってるかな?
KP+DFA50mmMacro
20211026倉吉347KP
これなんだっけ?海外のキャラクターものはわからん
※ググると、ベルギーのスマーフ、ベルギーだったのか..
20211026倉吉348FZ
ここはユニコーンが集められてるのか。
右:KP+DFA50mmMacro
20211026倉吉349FZ 20211026倉吉350KP
とはいえケース越しじゃ、反射で浮いてしまう。
現像してみるか
DxO:HDRバックライト補正+ClearView
20211026倉吉351KP
虎が居たら、ライオンも居るよね。
でも今回の展示では虎の方が好みかな。
というか、鬣が成型というのは不利だし。
顔の周りのディテールもな~
右:KP+DFA50mmMacro
20211026倉吉352FZ 20211026倉吉353KP
足跡クイズだそうだ、動物は
カバ、トナカイ、ヒトコブラクダ、パンダ、ウォンバット、シロクマ
ウォンバットだけ、(足以前に)姿がわからん。
20211026倉吉354FZ
とはいえ、これでわかるかというと
①②
20211026倉吉355FZ
縮尺が全部ばらばらだし(足が全部同じ大きさ)
③④
20211026倉吉356FZ
なんか輪郭レベルだし、自分は無理。
⑤⑥
20211026倉吉357FZ



え~いかに、使用したフィギュアの写真が並びます。
カバ、シロクマ
20211026倉吉358FZ 20211026倉吉359FZ
私は答え合わせしませんので
ヒトコブラクダ、トナカイ
20211026倉吉360FZ 20211026倉吉361FZ
興味のある方は、各自チャレンジしてみてください
というところでその14に続きます。
ウォンバット、パンダ
20211026倉吉362FZ 20211026倉吉363FZ
にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

こんばんは!
フィギュアって、結構よくできてますよね。
ちょっと飾っておくのにいいです。
ただ増えてくると邪魔になります…

実家のPCには、リゼロのレムが腰掛けてたりします(^^;)。
(AliExpressで600円くらいだった)

足跡はさっぱりわからないですねー。
普通、動物を見るときって足の裏まで見れないので
こう言うので見れるのは良いのかも知れませんね。

Re: No title

おひ☆さん、おはようございます。

本当、子供のころのおまけとかの
とは別物ですよね。

リゼロは、Amazonでアニメを1話だけ見て
漫画の方を購入しようかず~っと逡巡中..
フィギュアとか、ケースとかに入れて管理してる人は
いいんでしょうが、そこまで拘りもスペースもないから
ほこりが..
撮影用に買ったハイスコアガールの昌とかは
未だに箱の中..出番来るのだろうか..

展示も色々工夫が必要ですよね。
我々のような大人以外の来訪者も多そうですし。

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。