2013忍野のトウモロコシ、+宿題やりました(その5)
その4の続きでラスト。
いきなりここでぐっと冷えます。

本穴をぐっと進むと、やっと人通り減ったかな
ポツリポツリ水滴があたって冷たいのですが
少しは音が拾えたかな?

(YOUTUBE 2014/1/12)
本穴の奥はこんな感じ

枝穴は..低い、頭擦った。また違った感じ

こちらも団体さんがいない間に、まあ動画で面白い
わけではないので、同じく水滴の音でひんやりを楽しむ
というところでしょか、枝穴の奥。

(YOUTUBE 2014/1/12)
常時13℃とのことですが、温度計自体が熱を持ってる
こともあって、そこまでは下がらなかった。それでも17℃

当然お水をいただいて、う~ん冷たくておいしい。

自転車に戻るともうここまで上がってる。
ROXはバックに入れてた分下がってないですね。

しかし、つかの間の涼もぐんぐん上がり
暑さにくらくらになって12時に帰宅。

距離:108km 累積標高:1342m
最低気温:20℃ 最高気温:44℃ 平均気温:26.3℃
(地図はカシミール3Dを使わせてもらってます)


にほんブログ村 ツーリング
いきなりここでぐっと冷えます。

本穴をぐっと進むと、やっと人通り減ったかな
ポツリポツリ水滴があたって冷たいのですが
少しは音が拾えたかな?

(YOUTUBE 2014/1/12)
本穴の奥はこんな感じ


枝穴は..低い、頭擦った。また違った感じ


こちらも団体さんがいない間に、まあ動画で面白い
わけではないので、同じく水滴の音でひんやりを楽しむ
というところでしょか、枝穴の奥。


(YOUTUBE 2014/1/12)
常時13℃とのことですが、温度計自体が熱を持ってる
こともあって、そこまでは下がらなかった。それでも17℃

当然お水をいただいて、う~ん冷たくておいしい。

自転車に戻るともうここまで上がってる。
ROXはバックに入れてた分下がってないですね。

しかし、つかの間の涼もぐんぐん上がり
暑さにくらくらになって12時に帰宅。

距離:108km 累積標高:1342m
最低気温:20℃ 最高気温:44℃ 平均気温:26.3℃
(地図はカシミール3Dを使わせてもらってます)




にほんブログ村 ツーリング
スポンサーサイト