fc2ブログ
2013/09/23

笠間方面サイクリング(その4)

 その3の続きでラスト。

 元来た道をほうほうの体で引き返して、
最初は左岸と右岸を間違えた?と思ったが
右岸をどう見ても違う。
20130911笠間49
 今日の縮尺じゃ判らないけど、例によって
あっちこっち行き来して、やっと恋瀬川CRの入り口見つけた。
先程のどん詰まりは、左手。CRの手前から走り始めて
しまった様。
20130911笠間50 20130911笠間51
 まあ、こういう狭いの見慣れたから、とはいえ今までで
一番狭い。カワセミも後姿見かけたけど、あまり川、写真を
撮る気にならない。綺麗な処見過ぎてるからかな~
 ホタル観察場所で、もう少し綺麗だったイメージが
あるのだが..一連の雨の影響?
20130911笠間52 20130911笠間53
スポンサーサイト



続きを読む

2013/09/22

笠間方面サイクリング(その3)

 昨夜はこむら返り連発で、まだ痛みが引かず
まともに歩けない。水やお茶がぶ飲みして
スポーツドリンクとか飲んでないからかな~
 というわけで走るのはあきらめたので、
終わりが見えてきそうなこちらを先に片付けますか。

 その2の続きです。

 こっち方面では比較的珍しい勾配なのかな?
まあ、走り回っていたわけでないので
良く判りません。
20130911笠間33
 非常に判り易いですね~。でも四輪は通ります。
しかもいかにも系のが登り降り、
あっ二輪も通りましたよ(白バイ)
20130911笠間34 20130911笠間35
 こういうのたまに見るけど、チップがポロポロと散乱。
こういう道路の改修ってどうしてるんだ?
20130911笠間36 20130911笠間37

続きを読む

2013/09/19

笠間方面サイクリング(その2)

 え~こちらも空いてしまいましたが、
その1(9/11)の続きです。

 次は、当然こちら。しかし、丁度入り口を挟んだ区間で
道路工事をしていたこともあって、行きすぎでうろうろ。
 工事関係者に伺って気付いた(汗)
20130911笠間19 20130911笠間20

 いつも初詣ででしか参拝してないので
こんな空いた状態で笠間稲荷をお参りできたのは初めて。
20130911笠間21 20130911笠間22
 しかし、車の時は気付かなかったけど、この近辺
こんな石がサイドに..ハッキリ言って走りづらい。
 結局車道を走ることに。雨の日は滑るだろうし、
何の為にこんな舗装してるんだ?
 この計画はアスファルト部分全体だし..
20130911笠間23

続きを読む

2013/09/11

笠間方面サイクリング(その1)

 え~はさみます。

 平日の朝、東海道予想以上に混んでました。
始発を乗りはぐれて、次のですが、茅ケ崎から先、
東京駅まで肩身の狭い思いで乗ってました。
 ぎゅうぎゅう詰めの一歩手前のぎゅう。
上野までの京浜東北線は全然OKだったんだけど(7:30)

 で、フレッシュひたち、
20130911笠間01

 がらがらだろうからと、あまりよろしくないが
普通に置くと、しらさぎと同じ。
 後輪を立てて、フロントフォークを立て掛けて
後輪を足で抑えて、席を2つ占有させてもらって
申し訳ないですが、座っていくことにしました。
20130911笠間02 20130911笠間03

 水戸線も初めて乗って、福原駅。無人駅で
駅前もこんな感じ。
20130911笠間04 20130911笠間05

続きを読む

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。