fc2ブログ
2013/11/20

結果的に裏ヤビツの色付き(その6)

 今週末までに腰痛治りそうもないな~
自宅のPC環境は机で無くちゃぶ台だったり
するので、実は記事を書くのにも痛みが
走ったりする、股関節の辺りからおかしいので
和式の生活はキツイですね~ と愚痴を書いて

 その5の続きでラストです。

 さて、表を登ってくる方々を横目で見ながら
降っていると、特別公開の看板。お寺系はあまり
寄りませんが、せっかくなので。宝蓮寺に。
 なんかHPを見ると毎年ではなく、その年で
どこを公開するか決めてる見たいですね。
20131102ヤビツ峠73 20131102ヤビツ峠74
 大日堂の中でいいのかな、
20131102ヤビツ峠77
 確かにこちらは随分古そうです。
20131102ヤビツ峠76 20131102ヤビツ峠75
スポンサーサイト



続きを読む

2013/11/19

結果的に裏ヤビツの色付き(その5)

 その4の続きです。

 ここまで随分車が多かったのですが、
どうやら、ここでデポして丹沢に向かわれるようです。
ここを過ぎると車に追い越されることは無くなりました。
20131102ヤビツ峠58
 少し色付き度合いが変わってきました。
川を下に見ると登ってきてる感じがしますね。
20131102ヤビツ峠59 20131102ヤビツ峠60
道にかかってたのはここぐらいだったかな?
いや本当良い道です。ポタリングレベルで山の中を
楽しむには斜度も適当でいいです。ROXで0/1/2%が
結構あります。
(注:抜かれても平気な人限定です(笑)、
表からも裏からも速い方がどんどん通られます)
来シーズンからは紅葉は当然として、候補入り決定です。
20131102ヤビツ峠61 20131102ヤビツ峠62

続きを読む

2013/11/18

結果的に裏ヤビツの色付き(その4)

 その3の続きです。

 その先では、色付きはじめの景色が
20131102ヤビツ峠42 20131102ヤビツ峠43 20131102ヤビツ峠44

 ここがなんかチラッと見た交通規制がかかった現場ですかね
20131102ヤビツ峠45 20131102ヤビツ峠46
けっこう積み上げてます。
20131102ヤビツ峠47 20131102ヤビツ峠48

続きを読む

2013/11/13

結果的に裏ヤビツの色付き(その3)

 その2の続きです。

 前回は直進しましたが、今日のコースは
宮ヶ瀬やまびこ大橋を渡ります。
20131102ヤビツ峠30
 橋の上からはまた別の眺めですね。
20131102ヤビツ峠31
 明日(11/3)はマラソン大会がある(あった)ようです、
今日来て正解かな?ハーフのコース取りできるぐらい
大きさ有るんですね。
20131102ヤビツ峠32
 で、この看板が目に留まったら、何気に横に
なので、ついでに参拝。熊野神社。
20131102ヤビツ峠33 20131102ヤビツ峠34
 本日はこちらを曲がります。
20131102ヤビツ峠35

続きを読む

2013/11/10

結果的に裏ヤビツの色付き(その2)

 え~間が空きましたが、その1(11/2)の続きです。

 さて、清川村に入って、前回(2009)に来た時の
道に合流。
20131102ヤビツ峠16
 走ってれば思い出すかと考えていたのですが、
ダメだ~4年前で、しかも綺麗なことに感動したはずなのに..
こんな特徴的なところでも、
20131102ヤビツ峠17
綺麗な川を見ても、思い出せない..
20131102ヤビツ峠18 20131102ヤビツ峠19

続きを読む

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。