fc2ブログ
2013/12/31

久々の2号機で小田原ポタ(その6)

 ふ~なんとかこの記事は年を越さずに済んだ。
というわけで、その5の続きでラスト。

 富士山は曇って来たかな?
20131214小田原50
 なんか立派、表見ても地図見ても何だか良く判らない。
20131214小田原51
 土俵?雷電爲右エ門の仇討相撲土俵跡だそうで、
談志師匠の阿武松で、横綱でなく紹介されてる
以外よく知らないんだが(名前は有名だけどね)
Wikiを見るととんでもない勝率(.962)
20131214小田原53 20131214小田原52
スポンサーサイト



続きを読む

2013/12/29

久々の2号機で小田原ポタ(その5)

 その4の続きです。

 予想通り、何も聞こえない。一瞬気おくれして
本堂の扉を開けて、ずらりと壮観。
20131214小田原38
 左手の方々
20131214小田原39
 右手の方々
20131214小田原41

続きを読む

2013/12/27

久々の2号機で小田原ポタ(その4)

 その3の続きです。

 さて線路を渡ると、なんか立派なのが
目についた。こういうのって近所にあると
逆に目がいかないよね~
ポタっと意識してるからでしょね~
20131214小田原30 20131214小田原29

 イチョウの方に眼をやると、カルガモが
落ち葉に埋もれてる。引っ切り無しに潜ってるけど
何を食べてるんだ?
20131214小田原31 20131214小田原32

 井細田八幡神社は、道に対して平行で
道側は開けてるタイプなので、そのままだと、クスノキとかも
立派さが目につきにくいんだけど、正面から見ると
本当、地域の鎮守さんって感じで立派。
20131214小田原33 20131214小田原34

 ここは、五百羅漢(玉宝寺)
20131214小田原35

実は、blog休眠中の2010/7に来てはいるんですよね~
その時は、足柄エリア初めてで、小田原から最乗寺経由で
谷峨の辺りは246使って御殿場側周って帰ったんだけど、
そのルートは今後も出てきません(多分)。
理由は登り返しと暑さで小山町あたりで死んだから..
 で、何で再訪したか?
 blogに出てないからではありません。
(まあ2割ぐらいはあるけど)
その時は朝の6時過ぎだったかな?
近所の皆さんが朝のおつとめ?状態で、本堂の窓は
開いていたけど、本堂の扉は閉まっていたし、
その状態で、お邪魔して大丈夫なのか?
本堂の扉を開ける勇気がありませんでした。

 今日は買い物ついでなので、時間的に
バッッティングはしないはず。
 たぶん大丈夫。
20131214小田原37 20131214小田原36

 というところで続きます。
にほんブログ村 ツーリング
2013/12/26

久々の2号機で小田原ポタ(その3)

 その2の続きです。

 え~例によって、駅前のごちゃごちゃ、
現在地判らなくなってます。
20131214小田原17
 えらい主張してますね。しかしなんの建物だ?
まさか、駐車場の看板の為じゃないだろうし。
20131214小田原18
 まあ、線路が見えれば何となく方向は判ります。
20131214小田原19
 自転車のポタリングはパン屋と相性いいですね。
さっそく寄ってみますか。ブランジェ昇平堂さん。
20131214小田原20

続きを読む

2013/12/25

久々の2号機で小田原ポタ(その2)

 え~間が空いてしまいましたが、
行先が被るので最乗寺が終わってからと成りました。
ということで、その1(12/14)の続きです。

 で、駅に着いたところからですね..
 買い物ついでにうろうろなので、三角エリアを適当に
20131214小田原07
 あんま面白くない、ドンキとか人がいたけどね~
まだ9時だし、ゴーゴーカレーここにも?
と思ったけど、単に表と入口が二つあるだけだった。
20131214小田原08
 で適当にぐるりとSTART地点に戻ると?
怪しげな入口に後北条氏の三つ鱗が。
20131214小田原09

続きを読む

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。