2014/03/28 思いかけず312だけど寒かった(その11) その10の続きでラスト。しかし、ここも下りとはいえきつい坂。途中、こんなところで農作業できるの?ってぐらいとんでもない登りを横目で見ながら(写真だと、このあと急にきつくなる) 降りたところは桃源郷(って梅だけど)。こういうところにシート張ってお花見はいいかも。 あ~なんか逆走すると滝があるっぽいけど、今日はパス。水のかんじからするとよさげですが。 しかし、これだけ囲まれていながら、花粉症は恨めしい、なんの匂いも感じられない。 スポンサーサイト 続きを読む
2014/03/27 思いかけず312だけど寒かった(その10) その9の続きです。 登り切った処には、見慣れた案内板が。六本松跡は、辻の方か?千代台地とか師長国と言われても知識が無いので、全然判らん。 そんなことより困った、どっち行ったらいいんだ?登ってきたのは一番左。他に選択肢が4つ.. 続きを読む
2014/03/26 思いかけず312だけど寒かった(その9) その8の続きです。 神社は出たが道が良く判らない..最初に曲がった広い道かな~。農家のおじさんに相談。 とりあえず、神社に入る手前の小路を行くことに。 下ったところで、なんだこれ?う~んアップに耐えられる状態じゃないです。 川匂の湯場だそうですが、まあこの一カ所から出てたってことないだろうけど、でも周り何もないぞ。関東大震災で水脈が変わったって書いてあるけど、まだ100年だよね。 湯が出てた時想像できん。 続きを読む
2014/03/25 思いかけず312だけど寒かった(その8) その7の続きです。 う~ん二宮駅前の商店街は、通ったルートでは特に気になるお店無し、駅前もスルー。 梅並木?けっこういい感じ。 これ見えてるのは丹沢の方でいいんですか? 続きを読む
2014/03/24 思いかけず312だけど寒かった(その7) その6の続きです。寒川神社を出たところで、自転車の集団にあっという間に抜かれました.. 今日は寒川神社に寄っただけなので、あまり感じませんでした、何かあるんですかね?名前が凄いですね、湘南銀河大橋。富士山がわずかに左手にう~ん、なんか面白くない、横道に入っても一緒、大磯でも横道に、こっちも一緒かな~ 続きを読む