fc2ブログ
2014/08/05

今週もルートを変えて原生の森へ(その6)

 ふ~やっとラスト、これで一つ片づけた。
その5の続きです。

 直進も道有るけど、どこだこれ。
どうも、これを行ってたら1号線に下ってた可能性が高い。
しかし凄い名前だね、庚申松城山線。
20140712原生の森066 20140712原生の森067
で、右に。斜度が大分キツクなって来たんだが。
何かいたな、猪かな、よく判らなかった。
20140712原生の森068 20140712原生の森069
ふ~坂の途中だが、いい休憩ポイント。
いつもの軽井沢経由のコースでも休憩ポイント設けて
ストレッチとかするんだが、こっちの場合はここがいいかな。
平らで無いのがチトつらいが、見晴らしがあるというのは
ポイントUPだ。
20140712原生の森070

スポンサーサイト



続きを読む

2014/08/04

今週もルートを変えて原生の森へ(その5)

 花火はおいておいて、溜まってる宿題を
って、どんだけかかるのか..その4の続きです。
 いや~本当、忘れないうちに.,.
っていうか、このシリーズは関心ある人が
少ないだろうと、細切れにしすぎ、すいません。

 あれ、なんか橋の処から空気が変わった。
ここが来光川の起点か。
20140712原生の森053 20140712原生の森054
 ん?なんだ滝、観音滝。でも辺りには何もないが
20140712原生の森055
いやでも、少し涼しくなった。
さっきまでは川の傍でもムッとしてたんだが
何で涼しくなったのかな?雰囲気は
そう変わらないと思うんだが。
江戸時代からの禁伐林っていいよね。
木の種類は全然判らないですが..
20140712原生の森056

続きを読む

2014/08/01

今週もルートを変えて原生の森へ(その4)

 その3の続きです。

 右に曲がると。富士山方向じゃないけど、中々。
今書いてて気づいたけど雲がスパーと切れてるね。
20140712原生の森039
ここまで、開けた箇所全然無かったからね。
20140712原生の森040
ここは箱根西麓野菜の畑ですか、今の時期はジャガイモ
がうまいよね。
20140712原生の森041
それよりカーブを曲がると、もう朝陽じゃないね。
まあ、山際で隠れてただけだから当然か。(5:40)
20140712原生の森042

続きを読む

2014/07/31

今週もルートを変えて原生の森へ(その3)

その1、その2と細切れになって本当すいません。
 7/12のその2の続きです。

 お寺よりは、個人的には向かいのこちらの方が
気になるが、地図には載ってないね。
どうやって行くのかね。
20140712原生の森026
気になるが、妙法華寺をあとに
淡々と登っていくと、読めない..
地図を見ると、妙法結社。妙法華寺と関係あるの?
ググると、妙法両大善神と書いてあるらしい。
で、大善神でググると、身延山に棲む二体の天狗で
火難・盗難除けの神様ですか。ヒットしたのが日蓮宗
の頁
だから、やはり妙法華寺と関係あるのかな。
20140712原生の森027 20140712原生の森028
せっかくだからお詣りしましょうか。
朝から避けたい藪だけど..
20140712原生の森029

続きを読む

2014/07/25

今週もルートを変えて原生の森へ(その2)

 え~7/12の続き、その2です。
内容的に、その1で書いたように静岡東部の人以外、
多分走ることないでしょう。
他エリアから来てこのルートの人ってどんだけ
コアだって感じ。
※こう書きだしたけど、私が知らなかっただけで、
 この記事の場所とかよく走られてるかもです。

伊豆縦貫道って、こんな処に乗り口あるのね。
車で無いと不便だって、車の為か。
20140712原生の森008
 こんな処に病院?三島総合病院(旧三島社会保険病院)
やはり、車、バス、タクシーだな
幸い利用せずに済んでるが、この辺だと長岡の順天堂
が良く聞く名前だね。行ったことないけど。
でもみんなが、かかりつけ医を中心にして行けば
そこまで混まないとは思うが。いや順天堂の混み具合は
知らないけど、大病院はどこでも混むって聞くし。
そういえば、順天堂で思い出したのが、何年前だっけ?
三島に順天堂大キャンパスができて、駅前で食事をしたら、
それを当て込んだ女性受けのこじゃれた店が増えた云々
とか聞かされたけど、最近あの辺意識して通ってないけど
お店はどんなj感じかな。
20140712原生の森009

続きを読む

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。