fc2ブログ
2014/08/21

第41回富士山すその大花火大会(その7)

 その6の続きでラスト。

沢山上がるので、動画が基本
(多分一眼で絞ってさらに減光フィルターとか
つけないと無理なんだよね?)
だと思うが、シャッタースピードを変えてみたけど
やぱ駄目だ(2.5s)、切れちゃうね。
20140802裾野運動公園077 20140802裾野運動公園078
もしくは真白。
20140802裾野運動公園079

スポンサーサイト



続きを読む

2014/08/20

第41回富士山すその大花火大会(その6)

 何か、毎度の事ですが、当初の予定より
長くなってる、その5の続きです。

プログラム3も少し流れが変わったかな?
沢山上がりだした。
 設定そのまんまだけど、それなりに写るね。
20140802裾野運動公園067 20140802裾野運動公園068 20140802裾野運動公園069 20140802裾野運動公園070
っていうか、花火大会を楽しんでるので、
何か写真どうでも良くなってる。

続きを読む

2014/08/19

第41回富士山すその大花火大会(その5)

 その4の続きです。

 プログラムの3つ目に行く前に、
レーザーショーだそうで、駄目だ写真じゃ
(設定はそのまま変えずにF=8、4s)
20140802裾野運動公園061
これは動画だね、っていうかスピーカーから
流れる音楽込みのショーだね。
※音楽が流れてるので音声カットしました。
 以下の花火も同じ、音が無いと余計間抜けだね。
ここではきゃりーぱみゅぱみゅのもったいないとらんど
が流れてると思って見てください。
※Youttubeだけ、Sound Off/Jingle Punks張り付けてます。
動画:20140802 第41回富士山すその大花火大会2

続きを読む

2014/08/18

第41回富士山すその大花火大会(その4)

 その3の続きです。

ということで4Sは短すぎかな~と6S。
結局のところ、シャッターを切った時に
既に上がり切っちゃうとか、広がる前の
時間にあたっちゃうとこうなるし
20140802裾野運動公園045 20140802裾野運動公園048
沢山上がるとこうなっちゃう。
20140802裾野運動公園047
たまたま合えば、それなりに広がる。
ということかな。
20140802裾野運動公園046

続きを読む

2014/08/17

第41回富士山すその大花火大会(その3)

 その2の続きです。

 前回の沼津で全然イメージ通りにできない..
リベンジとして裾野にきたわけですが、同じ状態では
リベンジにならないので、
 アドバイスをもらったり、カメラの設定をもう一度確認したり。
 で、原因というのは単純でF値が解放設定2.8。
だから、シャッターを開けると真っ白け。
※カメラのことは良く判らずに、今回理解したつもりの範囲で
 書いてますので間違いご容赦。

 で、更にその原因は、根本的には自分がMモードの
意味が分かってなかったことと、操作方法というか説明書の問題。
 私が使ってるのはPanaのFZ-200、いわゆる高級コンデジと
言われるジャンルで、一眼とコンデジの中間の位置づけ。
 だから、一眼レベルではないけど、ある程度は操作ができる。
 その代わりにコンデジの様に花火モードは無い。
 操作方法がそこそこというのは、F値とか一眼とかは多分
F22ぐらいまで絞れるんだろうけど、FZ200はF8まで。
(こっちはレンズセットの性能?よく判ってません)
一眼はバルブ撮影とかもできるんだろうけど、そんな機能も無い。

花火の色んな軌跡を露光するには蛍画像をPhotohopで
合成したように、長時間ひらっきっぱなしで微小光量を
センサーに集めればいいのは理屈では判るが、
時間単位の光の量とどれぐらい露光するのかを
どうするのかが問題。

で、Mモードでは露光時間だけ変えて、F値は自動で
決まると思ってたのが第一の間違い。
 それはSモードの様です..
 その操作方法はモードダイヤルを押す度に
F値とシャッタースピードが切り替わる。
それが少し小さい文字で、注意書き程度に書かれてるだけ..

ということでやっと操作方法を理解?して、臨んだわけですが..

続きを読む

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。