fc2ブログ
2014/10/05

奥多摩湖経由(その1)

サブカテゴリ-に日付を付けたわけですが、
え~と、どこいったんだけ状態。
結局日付の後に簡単な行先付けました。
しかしフレームの幅と合ってないな~
サイドのアイテム全然更新してないし
フレーム直すべきかな~
まあサイドのサブカテゴリ見る人そんないないだろうし
気が向いたら手を付けます。
※とりあえずサイズ代える程度じゃダメと判ったので
 色々面倒くさそう..
 実験中にアクセスした方、ごめんなさい..

 え~一月近くたってしまいましたが、
その0の続きです。

 この時は随分遅くなったな~と思ったけど
でも、5時前で薄らと夜明けだね、今じゃ真っ暗だね。
20140913松姫峠001
 で、今日は翌週と違い小田急は小田原でチョット歩くが最後尾に
乗りました。前回は先頭車両で、結構きつかったんだが
 激混みになったのは新百合ヶ丘からだ。そこからは席立ちに
なったが、登戸すぐだし、まあいいか。南武線は当然立ちで。
20140913松姫峠002
 で、今日は青梅線なんだけど、前回五日市線では座って
いったんだが、その時の向かい車輌の青梅線が混んでいたので、
今日は遠慮して立ちだったんだが、先頭車両だったし、
座りでもOKだったぽい。
 結局激混みになったのは、青梅で奥多摩行に乗り換えてからだ。
車輌が一気に減るからね~
結局人が一気に減ったのは、御岳からだ。
 新百合ヶ丘から2時間半近く立ちで、既に疲れてます..
20140913松姫峠003 20140913松姫峠004

続きを読む

2014/09/13

奥多摩湖経由(その0)

 え~一回楽するとクセになります。自分に甘いです。

ということで、多分今回は日付が変わる前に帰ってくる
と思うが、コース選択によっては疲れてとても当日upする
余裕もなさそうなので、日付確保の行先のみ。

 けんちゃんが、奥多摩から勝沼方面へ計画中という
記事を見かけましたが、あっちまで計画すると
帰って来れる自信なし。
 でも、3連休で1泊でとはいかないけど、
連休を生かして翌日を考えないで済むところ行きたい..

 となると、静岡東部から遠くて、交通費の安い処(これ重要!)
ということで、計画はまたも西では無くて東。
 この間の武蔵五日市より1時間もSTARTが遅い
奥多摩に行先決定。3連休の初日だし輪行で混むのは覚悟。

 とりあえず奥多摩湖走ることは決めました。
でも、その後輪行のプラン含めて未定。
まあ、またく未定ではなく、幾つか検討はしてるけど
体力やらなんやらで判断。
 う~ん、なのでタイトル中途半端もいいとこ。

 戸田の花火が書きはじめたばっかりで、
この続きがいつになる事やら..
(予想外に早く帰ったら、これ消してその1になるかな~)

にほんブログ村 ツーリング

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。