2015/04/24 今年も師走は下田へ(その19) ふ~なんとか今週で昨年の宿題終われる。 その18の続きでラスト。あれ、なんか公園みたいになってる。 吉田松陰と金子重輔の像を撮ってるとポーハタン号が..ではなくサスケハナ号が、え~私には同じ黒船です。 スポンサーサイト 続きを読む
2015/04/23 今年も師走は下田へ(その18) その17の続きです。さっきの看板を横目で見ながらチョット登って。 今度来る時は左も行ってみようかな。今日はあっさり右です。さて、時間的にもう少しはウロウロできるかな。 続きを読む
2015/04/22 今年も師走は下田へ(その17) その16の続きです。 さて、目的の水仙。水仙の白と緑にアロエの朱に、海の紺碧に空の青。というよには撮れないね。チョット時期が早かったかな。 この辺かな?これで何分咲だろう。もう少しかな。はなみづきさんが今年の1月10日頃の様子を紹介されています。私と違って白から青までバッチリです。 花の匂いは..憶えてません。 続きを読む
2015/04/21 今年も師走は下田へ(その16) その15の続きです。 さて、本来の道に合流かな(13:30)え~左を登ります..県別マップルには載ってないけど、九十浜海水浴場だそうで、お~良さげじゃないですか。しかしとてもじゃないが、今日はこの坂(降りるだけでも死にそうです)パスします。いつか降りて見たいとだけ書いておこう。 続きを読む
2015/04/20 今年も師走は下田へ(その15) 今週中には、多分終わるかな..その14の続きです。さてラストの目的地に行くために、須崎柿崎線(116)を進もうとすると、ん?ハリスの小路?ハリスが散策、まあはるか異郷に来て領事の仕事に長丁場の交渉ごと。自分なりのそういう場所持てないと、もたないよね。 続きを読む