fc2ブログ
2015/01/04

2015初日の出は残念?(その3)

昨夜のローカル路線バス田烏とか食見って
殆ど地名だけの紹介だったね、でもよさげな宿だったな
あの辺宿泊とか考えると色々周れそうだよね。
いやそれよりも敦賀→福井のルートも
行ってみたいんだけど。
 その2の続きです。

てくてくUp&Dwonを。
晴れるなら最初からにしてほしいと思いました。
20150101熱海047
この辺ならどこもバッチリかな。
20150101熱海049 20150101熱海048
何となく道なりに来たが、東海道線が下..
熱海の北側って繋がってるんだっけ?
地図を確認すると無理っぽい。引き返えし。
20150101熱海050
でかい道行くのやだな~と脇に入ったけど
嫌な予感。年始早々にハマりたくないので
すなおにメインルートで。
20150101熱海051
スポンサーサイト



続きを読む

2015/01/02

2015初日の出は残念?(その2)

 昨年は、1月3日の日比谷の火災、今年は雪で
帰省関係大変だ..
 え~流石にタイトルがあれなので
こちらを先に片付けます。その1の続きです。

自転車かかえては登る気にならない
伊豆山神社の参道を登ります。(6:56)

足湯の辺りで、日の出見えるか判らなかったので
一応こっちも候補にはしてたんだよね。
ただ、桜並木だったりするのでどうかな~っと
20150101熱海028 20150101熱海029
でも、登り始めて、そうか参道は民家の間を
通らして貰ってるんだよな、電線普通にあるよね。
20150101熱海030 20150101熱海031
脇によけるとどうか..駄目だ
20150101熱海032 20150101熱海033

続きを読む

2015/01/01

2015初日の出は残念?(その1)

 え~あけましておめでとうございます。

 今年は暦の関係もあって、帰省せずに年越し。
ということで初日の出を幾つかプランを検討してたのですが
 最初に考えてた山方向のプランは週間天気予報であえなく没。
結局今回の天気予報は殆どブレなかったよね..
しかも今夜雪予報だし..
 寒さ対策も準備してたけど、山方向は凍結するしね、
ご丁寧に昨夜雨降ったし..私は真っ暗な凍結道路走れる
自信はありません。次回だ。
 週間予報を受けて次に考えてたのは、海。さてどこで見るか。
最初は富戸の辺り考えてた。富戸はいきなり駅からこんなだし
伊豆急遅いから、6:39着なんだけど、
この近さならギリギリなんとかなるかな~と。
blogでは伏線貼っといたしね(いやしつこく朝陽してたのはこの為)
 でも一昨日の天気予報でいやなこと言ってたんだよな、
大晦日は荒れるが低気圧は抜ける、けど元旦は朝雲残る..
 そうすると外した場合(少なくとも今回は)セカンドプランが
思いつかない。
 ということで熱海にしました。しかも行先熱海駅周辺。
なので、新年一発目は自転車で無く、歩きです..
(いや風が残ってる予報だったし..)

前振り長すぎ..今年も記事がダラダラしそうな予感..
今日は始発です。元旦の始発。
20150101熱海001
熱海につくと、何だこれ下り列車に見たことないのが
リゾートやまどりだそうで、群馬の方走ってる見たい。
あれ、でも1月1日の運行予定無いぞ。
20150101熱海002 20150101熱海003
え~っと電光掲示板もこんな感じ、元日に乗ると
こんなのがあるのか~(企画列車だからだろうけど)
確かこの前に十国峠とかも表示してあったから
初日の出企画列車だとは思うんだけどね。
改札を出たら、何チャラの人は..とか一般の方は
とか何かバスの案内言ってたし。
20150101熱海004 20150101熱海005

続きを読む

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。