fc2ブログ
2015/02/17

益山寺はどっちにしろ大変(その4)

中途半端にぶった切りで申し訳ないです。
その3の続きでラスト。

 立派、枯れてないよね?
ググると、左の大銀杏(四百年)と右の大楓(八百六十年)、
共に紅葉の時期は素晴らしいようだ。そういえば、
訪問させていただいている方々のサイトで絨毯を
見たことがあるような。
20150211益山寺061 20150211益山寺062
益山寺は空海の創建ですか。
20150211益山寺063
お寺にお参りして、
20150211益山寺064
建国記念の日だからか、地元の方々が清掃作業中の
伊加摩志神社にもお詣りして。
20150211益山寺065
それよりも、気もそぞろだったのは、こんだけ車があるけど
車が通れる道どこ~、あの道は戻りたくないし。
うかがって、どうやらあの木の向こうにあるよと。
20150211益山寺066
スポンサーサイト



続きを読む

2015/02/13

益山寺はどっちにしろ大変(その3)

 その2の続きです。

 あ~ず~っとこんな感じ。
20150211益山寺042
ハッキリ言って、下りになってもこの落ち葉だと
無茶苦茶キツイ、2桁の真ん中くらいだし~
20150211益山寺043
さて、困った。何も目印無い。
左の倒木は通行止めを示してるのかな?
上の道の更に上もあるみたい。
感覚的には右の様な気がするが。
20150211益山寺044
んで実は右の道の手前にも、下ってくのがあるし。
仏様に右でいいですよね?とお聞きしたけど
答えてはもらえませんでした、まあ右で。
20150211益山寺046 20150211益山寺045

続きを読む

2015/02/12

益山寺はどっちにしろ大変(その2)

 え~色々ぶった切って宿題も溜まってるけど
短いコッチを優先します。
 その代わり詰め込んで早目に終わらせる(予定)
 その1の続きです。

 skiさんが知らせてくれたように、三津の7は移転してます
(真ん中に7の看板が見えます)
 ただ反対側なのがな~、まあ目の前に横断歩道が
あるからいいか。お店も広くなったし、トイレも数が増えたし。
※チェレステカフェさんもskiさんが早くからopenしてるの
 教えてくれてたんですね。気付かなかった。
20150211益山寺019
さて、今日はここ、いつも看板が気になってた光明寺の
看板を左に曲がりますが。
20150211益山寺020
その前に、せっかく富士山が見えそうなのでこちらに。
なんかまだ工事だね。
※今日は前回ハマった光明寺看板の奥の斜面は行きません。
※長浜城跡の情報は、今回書かないので
 上のリンクでお願いします。
20150211益山寺021

続きを読む

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。