fc2ブログ
2015/05/08

チョット早いが梅は楽しめた(その8)

 ふ~宿題一つ片づけた。その7の続きでラスト。

さて、最後に梅まつりを見学しますか(9:32)
(十分梅は堪能したけど)
20150214国府津117
良く判らないので、適当に曲がります。
20150214国府津118 20150214国府津119
案内があった。
20150214国府津120

スポンサーサイト



続きを読む

2015/05/07

チョット早いが梅は楽しめた(その7)

 その6の続きです。

 まだここはパラパラだし前回の様にブルーシートの
人達はいません。時間もまだ9:00。
なので、前回パスした弓張の滝に行ってみますか。
20150214国府津096 20150214国府津097
え~っと右だろうな。
20150214国府津098
水はものすごく減ってるが..これは須津川と
同じ様な感じ
なのかな。
20150214国府津099

続きを読む

2015/05/06

チョット早いが梅は楽しめた(その6)

 今朝は涼しかったな。
朝だけでもこんな感じだと助かるんだが。
 しかし..腕の皮がボロボロ剥けはじめた、
明日からの仕事、汚い状態で始まるな..
---------------
 その5の続きです。

さて、さっきの処に戻って、右上の道が
忍石かと考えて行ってみることに。
これはヒヨドリかね?
20150214国府津076 20150214国府津077
こっちもこんな道か..
20150214国府津078
あっう、ここで分岐..右に行ってみるか。
20150214国府津079

続きを読む

2015/05/02

チョット早いが梅は楽しめた(その5)

 筋肉痛に、手と顔の火照り(っていうかなんか
パンパン)と痛みで死んでます。
 この時期はまあしょうがない、1週間ぐらいの辛抱かな、
やっぱ普通は日焼け対策するもんなんですかね。
 あと個人的には手の指の爪の周囲がなんか
腫れるんだよな~長距離だと手首とかは聞くけどね。
ディバックで脇とかも締め付ける形になってるし、
指切りしてるが、体重はかかってたりするので
トータルで血の巡りが悪くなって..かな。
まあしばらくはこちらもチョットしたことで
酷くなりそうだから手に切り傷出来ないように
注意するけど。

その4の続きです。

 え~と確かこれも農道だったよね、
やまゆりライン。
20150214国府津061
昨年通った時は反対側が登ってきましたが、
行先は一緒で、よるべ沼代の看板を入ります。
20150214国府津062
昨年より3週間早かったからか、ここは無し。
昨年の様子はこちら
20150214国府津063

続きを読む

2015/05/01

チョット早いが梅は楽しめた(その4)

 GWも始まっちゃったし、旅行中も
予約投稿で片付けねば、その3の続きです。

 これが、さっき案内のあった王子神社かな。
20150214国府津046
 さっきの案内からすると、結構古そうなんだけど、
由緒書きとかは見つからない。

20150214国府津047 20150214国府津048
でも、これは立派。
ググって出てきた市の天然記念物
なのかどうかは良く判らん。
20150214国府津049

続きを読む

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。