fc2ブログ
2015/03/06

結果的に観桜に梅も付けました(その6)

 その5の続きでラスト。

 へえ、月ヶ瀬梅林まで行けるんだ~
って無理、歩きだよな~流石に。
結構距離もありそうだし。
20150228月ヶ瀬梅林097 20150228月ヶ瀬梅林098
しかし、半分予想してたけど登りしかないな~
20150228月ヶ瀬梅林099
さて分岐、風早峠にも抜けるのね。
当然今日は右です。
20150228月ヶ瀬梅林100 20150228月ヶ瀬梅林101
スポンサーサイト



続きを読む

2015/03/05

結果的に観桜に梅も付けました(その5)

 その4の続きです。

 案内所で言ってたのはこれかな。混んでると
聞いてたので自転車大丈夫かなと心配してくれたんだけど。
 さっき登って来た時は土肥の方面で空いたと
思ったんだけどね~。この行先天城ってことは無いよな~
やっぱ河津方面だよな~。
 今日はこのまま帰らずに右に進みます。
20150228月ヶ瀬梅林081
で、私の目的はここで右に。ママチャリの時、一回ぐらい曲がった
かな~でも目的が無いからやっぱ初めてかな?
20150228月ヶ瀬梅林082 20150228月ヶ瀬梅林083
交通量は激減です。
20150228月ヶ瀬梅林084

続きを読む

2015/03/04

結果的に観桜に梅も付けました(その4)

 その3の続きです。

 更にキツクなった登りが1.3kmか~
20150228月ヶ瀬梅林059
 現在の開花状況は5分咲だそうです。
20150228月ヶ瀬梅林060
お、なんかよさげ。
20150228月ヶ瀬梅林061
蜂は今シーズン初めて見るかな~
20150228月ヶ瀬梅林062 20150228月ヶ瀬梅林063

続きを読む

2015/03/03

結果的に観桜に梅も付けました(その3)

 その2の続きです。

 え~まだ北條寺です..
本堂には一応お参りしますか。
20150228月ヶ瀬梅林041 20150228月ヶ瀬梅林042
え~さっきお墓に登ったところは小四郎山というそうです。
20150228月ヶ瀬梅林043 20150228月ヶ瀬梅林044
ここに繋がるのか~狩野川さくら公園はまだだろうけど
その先の高校の河津桜は咲いてます。
20150228月ヶ瀬梅林045 20150228月ヶ瀬梅林046

続きを読む

2015/03/02

結果的に観桜に梅も付けました(その2)

 え~長野がもうそろそろ終わりますが、
宿題ではなく、季節物のこちらを先に片付けます。
 その1の続きです。

さて、134に降りますか。
20150228月ヶ瀬梅林025
小学校の前では梅だね。
20150228月ヶ瀬梅林026 20150228月ヶ瀬梅林027
感覚で適当に走るから、いや何となくの方向は
抑えてるはずなんだけどね、適当に曲がって。
北条義時って誰?今居るところも把握できてないし
パスでいいや。
20150228月ヶ瀬梅林028


続きを読む

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。