fc2ブログ
2015/05/20

初めて函南駅まわりで(その4)

 あ~あ、書きはじめると全然予定通りにいかない。
 予定では2回ぐらいで終わらせたかったのに、
宿題が片付かない..その3の続きでラスト。

 原生の森には6:46に着いたから約2時間か、
軽井沢周りよりは少しは早いか?
 さて、今週は何か会えるかどうか。
いやもうね、最近来るだけでOKにしてる。
その方が精神衛生上よろしいので。
 まあそりゃ撮らせてもらった方がうれしいけど。
今日もキビタキは見かけた。
いやそれもファインダー越しに露光補正して
やっと判ったんだけどね。同定能力無いな~
シルエットで判る人たちはどんな目してるんだろう。
20150517原生の森52 20150517原生の森53
今週もこっちに。2週前はこれどこ行くんだろうと
思ってたけど、今日はわかった、さっきの分岐だ。
20150517原生の森54 20150517原生の森55
スポンサーサイト



続きを読む

2015/05/19

初めて函南駅まわりで(その3)

 長浜城址がオープンだと、5月24日は水軍まつりとか。
まああまり祭りは興味が無いが(人混み嫌いだし)、
前に見た時と何が違うのかな?
整備状況はそれほど変わらないとは思うが、
何時行こうか..

 その2の続きです。

 軽井沢ルートと違って、登っては降ろされる
回数が多い気がする、
20150517原生の森34
ん?なんか見慣れないオブジェが。
(この縮尺じゃ判らないね、スペースシャトル)
20150517原生の森35
というこで月光天文台。
20150517原生の森36

続きを読む

2015/05/18

初めて函南駅まわりで(その2)

 まずはこっちを片付けないと、その1の続きです。

 え~っと、多分左かな。
右でも行けると思うが、いきなりうねってるし。
藤紫窯?
20150517原生の森21 20150517原生の森22
さっきのこれか、陶芸工房か。
伊豆って焼き物ってあんま聞かない気もするが
私が知らないだけか?陶芸の土の良し悪しって
全然わかりません。
20150517原生の森23 20150517原生の森24
なんか、随分こんもりと立派なものが。
20150517原生の森25


続きを読む

2015/05/17

初めて函南駅まわりで(その1)

 昨日は通勤時、中々雨が収まらなかった。
まあ帰りに降られなかっただけましか。
 今週も時間はあまり無いからな~。
 まあ2週間前とそれ程変わらず、ギリギリの
4時台に、トワエモアの或る日突然でSTART。
20150517原生の森01
天気予報では、今日はカラッとお出かけ日和
洗濯日和と言っていた気がするが、箱根方面雲しかない。
20150517原生の森02
黄色はお日様が無いと映えないね~
20150517原生の森03
大場川でも状況変わらず。
下流側は曇っていうより霧かな~。
20150517原生の森04 20150517原生の森05

続きを読む

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。