fc2ブログ
2015/08/15

国士越の別ルートのはずが(その6)

 三島は、今日から夏祭りか、今年の頼朝誰だっけ?
筧利夫さん
か。
通勤帰りに、町内会のおっちゃんらが、
テントで気持ちよさそうに赤い顔を眺めて帰宅。
今晩までシャギリとか響くんだろうな~
月曜日、世間的には仕事なんだが、日にちは
動かさないので三島の中心は月曜日まで祭モードです。

 え~ここのところ、記事が長めですいません。
須走で疲れて引きこもってたのと、宿題がやばい
ので早く終わらせなきゃとの2面で長くなってます。
 まあ次回から通常モードに戻ります(多分)。
っと言い訳を先に書いて、その5の続きでラスト。

 この辺も好きな風景。こっちは稲とワサビの棚田ダブルです。
20150809国士越091 20150809国士越092
大見川は今日も綺麗です。
20150809国士越093
この辺も負けてません。(何のこっちゃ)
20150809国士越094
スポンサーサイト



続きを読む

2015/08/14

国士越の別ルートのはずが(その5)

 その4の続きです。

中々いい雰囲気。
20150809国士越070
茅葺もあるのか、伊豆でもそうはみかけない気が。
20150809国士越071
ここら辺が、そうなのかな?
というのは、2月に初めて荒原の棚田というのが、
あるのを知って
、こっち来る時はセットだな~と。
20150809国士越072 20150809国士越073

続きを読む

2015/08/13

国士越の別ルートのはずが(その4)

 今朝は雨だったが、全然涼しくならないぞ!
ドアを開けた途端にむあっと、
天気予報で最低気温24℃って言ってたけど
体感温度もっと高かったぞ。雨降りで、この感じ
..どんだけ熱が溜まってるんだ..
 その3の続きです。

 え~またも読めない林道の案内。
さっきのはまだ国道の表記があったんだが、
私には単なる線の羅列です。
 まあ、今いるのが長野林道というのはあってるのでしょう。
20150809国士越058
まあ、ガタガタしながら、のんびりです(下りだから(笑))
20150809国士越059

続きを読む

2015/08/11

国士越の別ルートのはずが(その3)

 う~ん、今晩は雨予報、でもスケジュール的に
行けるのは明日かあさって、あさっては雨予報だし..
どうしよう..
 その2の続きです。

え~さっきは、この左手から上がってきたわけですが
道はコンクリパターンになってもまだ登りです..
20150809国士越042
え~なんというか、この辺キツイ。
結構足がだるいな~。
ここに来る前は、お盆の2案に関して、
色々新規要素が多い第一案7、いつもの延長の第2案3程度で
考えてたんだけど、ここでこんだけ疲れてる様だととても
第1案無理..はっきり言って、第2案も苦しい..
20150809国士越043 20150809国士越044

続きを読む

2015/08/10

国士越の別ルートのはずが(その2)

 しかし、昨日は天気予報はいいかと思ったけど
なんかよろしくない雰囲気になってきたな..
 さて、どうしようかと、思ったけど、まあそこそこ
こちらの方が早く終わるんじゃないの?
 と思って、その1の続きです。

 え~っと県別マップルにか細く線があったのが
ここだと思うが..こんなの登れん、
最初で体力使い果たしそう。
20150809国士越019 20150809国士越020
ガーミンには線すらないし、
もう一本先の道は、県別マップルにもガーミンにもあるね。
20150809国士越021
え~と流石に時期的にくすんでます。
414は交通量多くて反対車線に行けないけど、まあいいでしょう。
あざやかな時のはこちらでどうぞ
20150809国士越022

続きを読む

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。