fc2ブログ
2015/08/24

県道熱海箱根峠線はまたも(その3)

 その2の続きでラスト。

気温はさっきよりは1度は下がった。
20150822熱函箱根48
まあ、こんな案内も出てるし降って正解かな。
20150822熱函箱根49
う~ん、やっぱこっち側も駄目だね。
20150822熱函箱根50
スポンサーサイト



続きを読む

2015/08/23

県道熱海箱根峠線はまたも(その2)

 その1の続きです。

 トンネルを出ると、おっ霧が大分晴れたね。
20150822熱函箱根26
海側はなんかえらい色のがあるけど。
20150822熱函箱根27
さてと、熱函道路も終わりだ。
20150822熱函箱根28
あ~忘れてた。何か熱函道路で、そのまま
繋がる感覚があったけど、熱海峠の登りがあったんだ。
20150822熱函箱根29 20150822熱函箱根30

続きを読む

2015/08/22

県道熱海箱根峠線はまたも(その1)

 大体週末の行先は、週の頭ぐらいから
なんとな~くと天気予報と、昼休みの地図サイトのにらめっこ
で、決めるんだが、今週は朝から涼しい感じがあったから
お盆も終わったし、そろそろ海方向でいいかな~と。
 ところが、週末には暑くなるとか言い出すし、
直前になってう~ん。
第一昨日の帰りもムっとしてたしな。
 じゃ、どうしようか..とりにくさんの箱根の記事を見て、
そうか、GW以来あっち、行ってないし、そうしましょうっと。
 5:00に原田知世の時をかける少女のボサノバVerで。
※何故か試聴はできないね.. 
 は~先週の気温がウソの様、暑い。
20150822熱函箱根01
アレ、行先失敗したかな。完全に雲の中だね。
富士山も当然×
20150822熱函箱根02 20150822熱函箱根03
大場川の下流側は晴れそうな雰囲気もあるけど。
うろこ雲も見えるしね。
20150822熱函箱根04 20150822熱函箱根05

続きを読む

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。