fc2ブログ
2015/10/30

2015GW(その57)

 その56の続きです。

この道は自転車向きの道だね、
なんせ下り基調だし。
20150430浪合明智532 20150430浪合明智533
串原の七つ滝、来若滝か、この時は、今日寄る余裕無し
って感想しかなかったが、
今、改めて地図を見ると中山神社遠いな~
思った分岐に繋がるようだ。
20150430浪合明智534 20150430浪合明智535
明智川の水はそこそこ綺麗。
20150430浪合明智536
スポンサーサイト



続きを読む

2015/10/29

2015GW(その56)

 その55の続きです。

 さて、時間的にも宿に向かわねば(17:00)
銀行は比較的、この手のは見かけるが
郵便局はどうだろう。あんま意識して見たことない。
20150430浪合明智508 20150430浪合明智509
銀行の繭蔵だそうで、夏は意外と涼しいと有る
20150430浪合明智511 20150430浪合明智510
通りをとおるだけだが、それだけでいいね。
20150430浪合明智512
モスリンで作った人形だそうで、結構独特?
20150430浪合明智513 20150430浪合明智514

続きを読む

2015/10/28

2015GW(その55)

 その54の続きです。

さてと、来た道を降って、これで目的としてた
明智城址と龍護寺は行けたので、あとは適当に。
といっても時間が時間だ..(16:45)
20150430浪合明智481
夜泣石、うしろの高台にあった円墳..って判らん。
20150430浪合明智482 20150430浪合明智483
由比の辺りにもこんなんなかったっけかな
ってか、松本にもあったね、三島にもあるか
まあ、全然違うけど、雰囲気がね。
20150430浪合明智484
え~っと、大正村役場は左と
20150430浪合明智485 20150430浪合明智486

続きを読む

2015/10/27

2015GW(その54)

 宿題が溜まりすぎて..何とか今週中にGWの2日目は
終わらせたい、その53の続きです。

 え~相変わらず告知には役に立たないblog
まあ、来年のGWがあるし..
 光秀まつりはなんとなくわかるが、
おんさい祭りって何だ?
 光秀まつりは予想通り武者行列。
おんさい祭りは、正確にはちょっとおんさい祭りというらしいが
大道芸やちんどん屋とかか、大正村にあってるっぽい。
20150430浪合明智452
手前の建物も年季が入っているが、
大正村の対象は奥かな?
20150430浪合明智453
さて次の目的地は、今一判らないが、
多分こっち、登りか..
20150430浪合明智454
良く見かける東海自然歩道..ではなくて
?八王子神社、さっき寄ったぞ??
感覚的にそれなりに登ってるけど..
20150430浪合明智455 20150430浪合明智456

続きを読む

2015/10/26

2015GW(その53)

 1週間開くと、どこまで書いたか思い出せない..
その52の続きです。

 え~っと八王子神社の参拝中ですね。
本殿にお詣りして。お祈りの詞、ちゃんと言ったかな?
憶えてない..
20150430浪合明智431 20150430浪合明智433
重軽石は、何も考えずに持ち上げてしまった、
意味ないじゃん..
持った感想は、軽かったけど..
20150430浪合明智432
楓ってこの太さだと樹齢どのくらいかね。
20150430浪合明智434 20150430浪合明智435
桔梗紋はどこにあったのだろう。
20150430浪合明智436 20150430浪合明智437

続きを読む

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。