ドタバタの小山町ポタ(その18)
やっとこさ、富士山が初冠雪。
実際は冠雪した日はもっとあったと思うけどね、
天気悪くて甲府気象台からみえないんだろう。
まあ、今年暖かいというから消えてる期間も
長くて、更に確率が下がってってこともあるのかな。
とりあえず雪化粧のニュースは9/25だったけど。
初冠雪が10/26というのは遅いタイ記録(昭31)。
え、私は見れたかって?残念ながら雲の中~
もうやだ、天候に振り回されるの。
-------------
その17の続きです。
え~っと、来た道を自転車の方に戻る途中で
山歩きのご夫婦にすれ違い、
不老山の方から来たと。
どのくらいかかるのか聞いたら45分ぐらいで
降りてきたみたい、往復2時間か、
今日はこの後あるから無理。
伺うと、どうやら金時公園に車を停めて、
周って来られたようだ、朝、見かけた車は
山歩きの方々の車の様ですね。
っで、湯船林道まで戻ってきました(11:4)
WC(だよね?)があるようです。

この後とは、当然湯船林道の続きなんだが、登り..

この雰囲気はやっと登りは終わりか?

実際は冠雪した日はもっとあったと思うけどね、
天気悪くて甲府気象台からみえないんだろう。
まあ、今年暖かいというから消えてる期間も
長くて、更に確率が下がってってこともあるのかな。
とりあえず雪化粧のニュースは9/25だったけど。
初冠雪が10/26というのは遅いタイ記録(昭31)。
え、私は見れたかって?残念ながら雲の中~
もうやだ、天候に振り回されるの。
-------------
その17の続きです。
え~っと、来た道を自転車の方に戻る途中で
山歩きのご夫婦にすれ違い、
不老山の方から来たと。
どのくらいかかるのか聞いたら45分ぐらいで
降りてきたみたい、往復2時間か、
今日はこの後あるから無理。
伺うと、どうやら金時公園に車を停めて、
周って来られたようだ、朝、見かけた車は
山歩きの方々の車の様ですね。
っで、湯船林道まで戻ってきました(11:4)
WC(だよね?)があるようです。

この後とは、当然湯船林道の続きなんだが、登り..


この雰囲気はやっと登りは終わりか?
