fc2ブログ
2017/02/16

スバルライン以外がよかった(その5)

 その4の続きです。

大沢駐車場は、トイレと補給と思ったが、
なんとなくパス。帰りに撮ればいいかな~と。
20160810スバルライン096
と、その先に、ん?なにか居る。
20160810スバルライン097
これはもしや..ホシガラスだ、
いや~スバルラインに来た甲斐あった。
っていうか、会えるかもって、
個人的にはそれだけが目的だった
20160810スバルライン098
近づけないのでブレブレだが動画でも。
脇の排気音はバスです。それを避けるのに、
脚をそろえてピョコピョコは他のカラスと変わらない。
動きを見てると、確かにカラスだな、こりゃ。
動画:20160810ホシガラス_スバルライン

海洋堂のは形的にどうなの
って思ってたが、これを見ると
いわゆるカラスよりズングリしてて、
うまく特徴とらえてたんだね。
20160810スバルライン099
ということで、個人的には
もう登りやめて帰っていいですか?
20160810スバルライン100

続きを読む

2017/02/15

スバルライン以外がよかった(その4)

 その3の続きです。

あ~あ、スバルラインの登りが始まった。
一合目下駐車場(5:00)
20160810スバルライン070 20160810スバルライン071
わかっちゃいるけど、キツイね。
たっぷり休んだろう?って、
いや体冷えてガチガチです。
20160810スバルライン072
日陰だが、山頂の方は、今日はよく見える。
20160810スバルライン073
あの辺は山小屋?
20160810スバルライン074
スバルラインは、ご丁寧にも
斜度までついた標識がある、あと19kmか..
20160810スバルライン075
記事上ではね、1合目下駐車場と1合目は
別に扱ってるけど、この時は、え?
さっき1合目じゃなかった?です。
20160810スバルライン076

続きを読む

2017/02/09

スバルライン以外がよかった(その3)

 その2の続きです。

え~っとどうやら駐車場に入ると、ご同輩の
星空撮影の方々の灯りが。
 チャリの灯りは迷惑だったかもしれんがすんません。
20160810スバルライン048
 さてと、初めて来て、真っ暗で、全然様子が判らん。
駐車場に撮影の人々がいるということは、
中より駐車場の方が条件はいいのかな?
20160810スバルライン049
 まあとりあえず公園内。街灯もない。
(星空の適地だから当然だが)
 足元こんなんあったりするので引き続きノロノロ。
う~ん、初めての真っ暗な公園って、本当様子判らん。
20160810スバルライン050 20160810スバルライン051
唯一の灯りは、トイレだね。
いやちょっと、灯りがついてても、今は寄る気が..
なんせ、思いっきり丑三つ時だし..(2:30)
20160810スバルライン052

続きを読む

2017/02/07

スバルライン以外がよかった(その2)

 え~っと、宿題はやっと一月進んで8月..

 スバルラインを目指して、真夜中の籠坂峠に
到着したその1の続きです..

 さて、籠坂まできたが、山中湖へ降りるルートは
どうしよう、無難には138をそのまんま直進、
まあ街灯もある(はず)だし、車も通るし、
 もしくはいつもの様に左の別荘地ルート..
え~い、いつものルートにしよう..

真っ暗で曲がり口が見つからない、
流石に2灯で来てるがわからん、本当、真っ暗。
 そっちへ曲がる車が来てやっとルート発見。
※確か記憶があやふやだが、この写真では街灯ついてるけど
 車が来たから、点灯したような気がする..
20160810スバルライン021 20160810スバルライン022
2灯でもね~、下りはやっぱ視界が狭い。
この範囲じゃ、怖くてトロトロにしか降りられない。
20160810スバルライン023 20160810スバルライン024
さてと、いつものルートより早めに山中湖に出て、
山中湖の夜景+星空をと思ったが、
面倒くさがって、三脚もレリーズも無しで撮ったら
なんとか見れるのこの1枚だけだった..
 まあでも、予報では星空予報かなり低かったはずだから。
ISO:1600、10S、F2.8
20160810スバルライン025

続きを読む

2016/08/10

スバルライン以外がよかった(その1)

 暑いよね~もう朝9時過ぎるととてもって状況。
宿題とかもあるし、上記状況を考慮して、
前日START、これまで富士五湖方面は
年々START時間が早まってる(速度が
年々遅くなるので)
それでも、前日というのは初めて。
ということで、馬場俊英の明日へのフリーウェイ
20時STARTって、何この気温。
そういえば今日は三島の最高気温は37.4℃だったようだ
20160810スバルライン001
いや、夜間だと天気予報というより
星空予報とかGPVとかをチェックしてるんだが
どっちも全然当んないだよな、このごろ。
一応月は見えてるが、向こうはう~ん
星空予報だと80%、本当か?
20160810スバルライン003 20160810スバルライン002

続きを読む

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。