夏は海をパスして正解(その6)
その5の続きでラスト。
え~っと前回騒がしいと書いたが、
テントは二張りほどだったんだが、
そっちはあんまうるさくない、
近くに宿泊してる人らしい人たちが
結構降りてきて、また戻ったりしてた。
なにやってるかわからんけど。
で、それも実はたいしたこと無い。
一気にざわつき始めたのが、4時前に
聞きなれない言葉が、ぞろぞろ20人くらいかな、
その後は日本語の人達がぞろぞろ、
いや、今日お盆休みのど真ん中だからしょうがない
のかもしれんが、海の場所取りってこんなに早いの?
4:30にはこんな感じ..結構せまいんだが。
夏場なので日の出(5時)30分前。
流石に実際はここまで明るくありません。

全然ひっそりしてないよな~
そういえば、ヒリゾ浜も(カメラ壊れて写真ないけど)
blog休止中の2010年、シーズン最後(夏休み後ね9/19)に
行ったら、はっきり言ってイモの子洗うよう。
こんな感じで渡り舟でいく場所なんだが、
自転車の格好一人だけで、まあそもそも人ばっかで
写真撮れないんだが、なんだか聞いてたのと違うな~と

九十浜も、サイクリング中にみつけた時や
ネットの案内からいいかな~と思ったんだが、
やっぱ夏は駄目だね。
本当は、この後砂浜でとか

あと、どっちか、岩の方に行ってとか
撮影後にするつもりでいたんだが、
あまりにも場違いなのでやめました。
記事書くのにググった感じだと、夏の海としては
空いてる方なんだろうな~
人混みだらけの九十浜の写真でどこが
空いてるんだって記事でも空いてるとか書かれてるし。
もう夏の海なんて小学校以来記憶が無いからね~
記憶に有るのは外房の海だけど..
感覚が世間とずれてしまってる様です。

ということで、湿気でびちょびちょになった(気付けよ)
地図などもしまって撤収です。(4:48)

え~っと前回騒がしいと書いたが、
テントは二張りほどだったんだが、
そっちはあんまうるさくない、
近くに宿泊してる人らしい人たちが
結構降りてきて、また戻ったりしてた。
なにやってるかわからんけど。
で、それも実はたいしたこと無い。
一気にざわつき始めたのが、4時前に
聞きなれない言葉が、ぞろぞろ20人くらいかな、
その後は日本語の人達がぞろぞろ、
いや、今日お盆休みのど真ん中だからしょうがない
のかもしれんが、海の場所取りってこんなに早いの?
4:30にはこんな感じ..結構せまいんだが。
夏場なので日の出(5時)30分前。
流石に実際はここまで明るくありません。

全然ひっそりしてないよな~
そういえば、ヒリゾ浜も(カメラ壊れて写真ないけど)
blog休止中の2010年、シーズン最後(夏休み後ね9/19)に
行ったら、はっきり言ってイモの子洗うよう。
こんな感じで渡り舟でいく場所なんだが、
自転車の格好一人だけで、まあそもそも人ばっかで
写真撮れないんだが、なんだか聞いてたのと違うな~と

九十浜も、サイクリング中にみつけた時や
ネットの案内からいいかな~と思ったんだが、
やっぱ夏は駄目だね。
本当は、この後砂浜でとか

あと、どっちか、岩の方に行ってとか
撮影後にするつもりでいたんだが、
あまりにも場違いなのでやめました。
記事書くのにググった感じだと、夏の海としては
空いてる方なんだろうな~
人混みだらけの九十浜の写真でどこが
空いてるんだって記事でも空いてるとか書かれてるし。
もう夏の海なんて小学校以来記憶が無いからね~
記憶に有るのは外房の海だけど..
感覚が世間とずれてしまってる様です。


ということで、湿気でびちょびちょになった(気付けよ)
地図などもしまって撤収です。(4:48)

スポンサーサイト