fc2ブログ
2017/08/25

6年越しの宿題も(その16)

 とっとと終わらせないと、
最後文字ばっか詰め込みます。
 その15の続きでラスト。

 最後は韮山郷土資料館に。
写真撮っていいか尋ねたら、いいけど、
昔話とか、そういう内容ですよ、っとか言われたが
個人的には昔話好きなんだが。
20161126江川邸255 20161126江川邸256
伊豆関連の資料が色々集められてる。
20161126江川邸257
北條寺、北條義時夫妻の墓、どれだか
わからなかった
んだが、あってたようだ。
北条義時の息子が蛇に飲まれたってのは、
北條寺の阿弥陀如来座像のいわれに書かれたが
(当然、憶えてるわけでなく、記事を読み返して)
こっちでは、池が田んぼになったって話になってる。
ただ、どっちも息子が蛇にって..
20161126江川邸258 20161126江川邸259
スポンサーサイト



続きを読む

2017/08/24

6年越しの宿題も(その15)

 その14の続きです。

内庭をあとにして
20161126江川邸243
ん、寄生木
ではなく、宿り木(グーグルで勝手に
ヤドリギにされちゃうが)
ってか、””でググっても樹の種類の
寄生木ばっか引っかかる。
桜に楓に樫の木
20161126江川邸244 20161126江川邸245
一本の樹で(って数えていいのか?)
春は桜、秋は紅葉だそうだ。
アレ?樫の木はいつ楽しむ?
20161126江川邸246

続きを読む

2017/08/23

6年越しの宿題も(その14)

 その13の続きです。

さて、表札は江川さんです。
20161126江川邸224 20161126江川邸225
役所跡って、個人宅に?
20161126江川邸226
あ、そうか、敷地の向こうか、
でもやだな~自分の家の隣が役所って。
それよりも最初足柄県だったのか、
伊豆+相模の西って..て三島も足柄県ね。
20161126江川邸227 20161126江川邸228

続きを読む

2017/08/22

6年越しの宿題も(その13)

ノートはWindows10にupdateしてるんだが
メジャーアップデートしたんだが、メチャクチャ時間がかかる。
更新の適用で89%で1時間近く止まるし、
やっと動いたら更新プログラムの構成でまたも..
 当該PCのCPUパワーやHDD、空き容量の情報は
取得できるんだから概算時間ぐらい計算して出して欲しい。
結局5時間ぐらいかかった、アプリ間違いなく動くのかな?
---------
 その12の続きです。

行きでミスった橋は、
帰りもハマることのないように。
20161126江川邸211 20161126江川邸212
さてと、あとは下りだ。
20161126江川邸213
今日は南アルプスが良く見える。
富士山は、下の方が怪しいがまだ大丈夫。
20161126江川邸214 20161126江川邸215

続きを読む

2017/08/20

6年越しの宿題も(その12)

 え~誰も憶えてない、
書いた本人も何処から再スタートか
何時から中断してたか憶えてない..
 調べると..1月も中断してた。

毘沙門堂の黄葉を楽しんで、
新しく不動滝の案内板ができて、
これは行けるか?っとなったその11の続きです。
※おいおい、そろそろ秋雨前線とか
 いいだしてるよ..

そうそう半年前(記事の上では)、
こういった案内板も無かったんだよな。
由来の看板だけあった。
20161126江川邸187
駐車場の先にもあった。
駐車場を更に渡るのか、
これは前回流石に気が付かない。
20161126江川邸188 20161126江川邸189
この橋、大丈夫かな?
っと、思ってはいたんだ、流石に錆びすぎだろうと。
20161126江川邸190
だからって、なにもお約束になることないだろう。
長ズボンだからよかったけど、
半ズボンだったら足切ってたかも。
修理するまで予算周らなかったんだろうな。
案内を請け負った企画会社から
市の方に、この橋の補修の必要性
伝わってたらいいけど。
まあ、わざわざ行く人もいないだろうけど、
みなさんもご注意を
20161126江川邸191

続きを読む

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。