fc2ブログ
2022/02/26

いつものコースで様子見

 水曜日(富士山の日)は足の状態を考え登りは避けたんだが
今書きかけのそっちの記事は結果として、まあなんとかなった。
 そんで、木・金と一日の歩数が3桁(笑)
 まだ治ったとは言えんが、上記の様に余りにも動かなさすぎる
体重計は...
 水神さんなら歩きはほぼないし、様子見には丁度いいだろう。
1時間半ずっと登りだが..
予定では休養日のつもりだったが、天気も晴れにシフトしたし..
6:30前に、徳永英明の壊れかけのRadio、セルフカバーVerでSTART
※今朝の三島の最低気温は-1℃(5:43)
20220226水神さん001 20220226水神さん002

今朝はSTARTが遅いので、紅富士は終了
紅は愛鷹山と
20220226水神さん003 20220226水神さん004
南アルプスに移った、新幹線はまだ停車中
20220226水神さん006 20220226水神さん005
スポンサーサイト



続きを読む

2021/12/04

フラグ回収せず(その1)

 え~本日なんだが、タイミング的にいつものコースで紅葉。
ただ、12月で月の影響なくなるよね~っと奇士さんから
フラグを立てられたので、星空撮影もセットの予定だった。

 で、ちゃんと今朝?夜中に起きたんだ、でも寒いし、どうにも
やる気が起きない。
 今日のコース(公園)は場所的にも時間的にもアンドロメダは
多分山に隠れて見えない..
 しかもこれが一番肝心なんだが、あくまでメインは紅葉。
でも、星空撮影を頑張っても5:30には移動を開始したい。
そこから水神さんにお詣りして、紅葉(公園)に戻ってくると
どんなに時間をつぶしても6:30がいいところ。
 でも、その時間じゃ山に囲まれてて、紅葉に陽射しは
少なくとも1時間以上あとだよな~
 ということでフラグ回収中止、と早々にタイトル回収。

そろそろ時期的にいいかな?
素敵にジングルベルの大塚ジュンコ(純子)Verで
5:30過ぎにSTART。
星空撮影しなくても十分寒い..
※今朝の三島の最低気温は2.9℃(6:4)
20211204水神さん葛山城001 20211204水神さん葛山城002
大塚ジュンコVerはなかったので(というか私は大塚ジュンコver
しか知らない)
オリジナルの伊藤さやかVerで(あれ?この感じ聞いたことあるな
かなり大塚ジュンコVerと雰囲気違う)

続きを読む

2021/11/03

体慣らし

 えーそろそろ星空と行きたいが、星空指数は100だが
天気予報は全滅、どんどん悪い方向にシフトする。
火曜日の夜明け前とかは予報外れて星とか見えたんだけど、
今朝はダメだ。天気予報クルクル変わるからなー今週末どうだろう。

っということで1月も釣りでまともに自転車乗ってないので
いつものコースで体動かしますか。
気温は先週と変わらず、
星が行けなかったので、曲だけでもと町田義人の10億光年の愛で
6時過ぎにSTART。
※やっと三島の測定器復旧したようだ、今朝の最低気温は11.6℃(6:32)

東映マンガ祭りとかは連れてってもらったので
自分の小遣いで行った映画はこれが最初じゃないかな?
サイボーグ009 超銀河伝説..内容は忘れた。
...まあつまり、そういう内容だったんだろう。
とりあえずポスターと予告編の最後の009の銃を
打つ姿がカッコよかったことしか記憶にない。
(この場面は吾妻ひでお先生のパロディーでもあったような..)
あの頃は映画を見に行ったらポスター買ってたな~何枚も
当時でも一枚300円ぐらいしたはずだから、
この時(中1ぐらい?)の小遣いでは痛かったはずだ。

予告編の最初の方に流れるのは”さらばとは言わない”、
10億光年はエンディングなので最後にチョロッと。
曲はさらばの方が好きだけど、まあタイトルでこっち。

20211103水神さん01 20211103水神さん02
上で書いた後、東映の公式Chの予告編見つかったので貼っときます。
なんかそのままググっても公式のでてこなかった。
チャンネルをクリックしたら、ながくつ三銃士のレンタルが
確か東映マンガ祭りか..でも劇場で見たのは
長靴をはいた猫 80日間世界一周だな..
wikiを見ると長靴はシリーズものだったんだ、初めて知った。

※この頃はまだ石森章太郎先生名義でテロップ流れます。
石ノ森になったの何時だっけ?
wikiをみたら、もともと”いしのもり”と読んで欲しいのに、
誰も読んでくれなかったので1985に改名したと、知らんかった。
ずっと”いしもり”と読んでた。
予告編でもいしもりと読んでるし..ダメじゃん。

うんまあ、起き抜けに見た時からわかってた。
富士山は一応見えるけどね。
20211103水神さん03 20211103水神さん04

続きを読む

2021/05/25

体がついていかん(その3)

 その2の続きでラスト。

あ~ここどうするのかと思ったら完全に耕作破棄に
なってるというか、雑草の伸びが凄い。
20210523水神さん033
なんせ4月に通った時はこうだから、
まあ畑だったところだから、雑草にとっても育ちやすい
土ってことなんだろうな~(再掲)
20210410つるべ037
しかも、更にその先が..柿畑が一本もなくなってる。
切株すらない。
20210523水神さん034
記事を見直すと、どうやらこちらも前回既にそうだったみたいだ。
対岸の桜に目が行って気づかなかった
..って、そんなことあるのか...あるのか
どんな注意力してるんだ、自分。
(再掲:上の写真の隣に貼ってた..)
20210410つるべ038
いやもともとこんな感じだったんだよ。
それに気づかなかったって...(再掲)
20201114水神さん044

続きを読む

2021/05/24

体がついていかん(その2)

 その1の続きです。

柿は蕾だと判定できなかったが
紫陽花は花が咲いてなくても判定できた。
20210523水神さん023 20210523水神さん024
カワセミを見かけたから定点に追加したけど
それ以来出会えてないよな~
まあありがちなパターンではあるが...
20210523水神さん025

続きを読む

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。