fc2ブログ
2019/01/25

南アルプス街道は紅葉候補入り(その20)

 その19の続きでラスト。

でだ、身延線の次は1時間後、ぽけ~っと待つのも
つまらん。
そういえば、オハツキイチョウは、この辺にもあったよな。
そこをついでに寄ってみるか
※県別マップルには、朝寄ったところ以外に2箇所ある
上沢寺のオハツキイチョウ
・本国寺のオハツキイチョウ
・八木沢のオハツキイチョウ
珍しいといいながら、なんで3本も?
んで、この近くは八木沢、あれかな?
20171112早川233
ここを曲がるか
20171112早川234
スポンサーサイト



続きを読む

2019/01/24

南アルプス街道は紅葉候補入り(その19)

 その18の続きです。

さて、当然、祭りといっても私が関心あるのは
食べ物だけです、別にグルメではないけどね。
だいいち会場の方では、(誰が来てたかわからん
会場を写して、youtubeとかにはアップしないでね~
っとか言ってたし。
※ポスターの人はほいけんたさんというモノマネの方みたい。

 やっぱこういうところでは、何かにつけて
地元のものだよね。
 なんだが、鹿ミートパイは食べやすいし、
ハムがって言われても、私には単なるサンドウィッチだし
私の舌では違いはわかりませ~ん。
まあ普通においしかった。
 でも、地元のものであることは重要だな、うん。
20171112早川218L 20171112早川219L

続きを読む

2019/01/23

南アルプス街道は紅葉候補入り(その18)

 う~ん今日の記事で、記事番号2000か
塵も積もればだな、というか、最近むやみに長くなりがちだとか
(今回の記事なんて思い切り記事間調整記事だし)
delした記事番号もあるはずだから本当に2000か?
とかあるが、まあ細かいのはいいや。
 その17の続きです。

南アルプス街道を引き続きゆるゆる下るが、
陽射しが良すぎて、パノラマの色飛びがひどい。
20171112早川206
まあ当然、アップダウンはあります。
20171112早川207
く~こんだけコントラストつくといいね。
20171112早川208

続きを読む

2019/01/22

南アルプス街道は紅葉候補入り(その17)

 その16の続きです。

さてと、下りだしゆるゆると戻りますかね
さっきは振り返っての紅葉ばかりだったから
今度は進行方向だ。
20171112早川194 20171112早川195L
とはいえ、急坂で枯葉はブレーキも注意しないと。
20171112早川196 20171112早川197

続きを読む

2019/01/18

南アルプス街道は紅葉候補入り(その16)

 その15の続きです。

さてと、進行方向には立入禁止のガードが、
どうしようか。とりあえず周りを確認。
えっと転付峠だって、
転んで、足を付くってか
20171112早川186
とりあえず、橋の上だし、県別マップルで
現在地がわかるようにはなった。
水が青いね~
20171112早川187

続きを読む

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。