その7の続きでラスト。
ということで、今うろうろしてるのは旧東海道の
原宿。
※wikiの記載殆ど無い...
原駅は..2328人/日、東海道としては少ないか、
ちなみに二駅隣りの
沼津駅は10倍の20,941人/日
..はいいんだが、ここからが記憶が完全になくなって
ipodの画像にはタイムスタンプがなくて
行った先も明確なのがなくて....

つまり、多分こんな状況。
どうも近接エリアに2箇所伊能忠敬が宿泊した場所があるらしい。
ただタイムスタンプがないし、足跡は現地着く前に
おしちゃってわからんちん。

で、多分、西を先に行ったと思う。
で、桔梗屋市左衛門宅は、多分ここだと思うが
なんもなし