fc2ブログ
2019/07/10

今週も近場で(その8)

 その7の続きでラスト。

ということで、今うろうろしてるのは旧東海道の原宿
※wikiの記載殆ど無い...
 原駅は..2328人/日、東海道としては少ないか、
ちなみに二駅隣りの沼津駅は10倍の20,941人/日
..はいいんだが、ここからが記憶が完全になくなって
ipodの画像にはタイムスタンプがなくて
行った先も明確なのがなくて....
20171202沼津原103
つまり、多分こんな状況。
どうも近接エリアに2箇所伊能忠敬が宿泊した場所があるらしい。
ただタイムスタンプがないし、足跡は現地着く前に
おしちゃってわからんちん。
20171202沼津原104
で、多分、西を先に行ったと思う。
で、桔梗屋市左衛門宅は、多分ここだと思うが
なんもなし
20171202沼津原105 20171202沼津原106
スポンサーサイト



続きを読む

2019/07/09

今週も近場で(その7)

 その6の続きです。

自転車用横断歩道がまっすぐ
20171202沼津原088
で、まっすぐ行ったかな?
左右とも東海道線にぶつかっちゃったが
20171202沼津原089 20171202沼津原090

続きを読む

2019/07/08

今週も近場で(その6)

 その5の続きです。

海岸に出なくても、ジョギングコースがあるのか
そっちだな
20171202沼津原075
うん、なかなかいい感じだ。
20171202沼津原076 20171202沼津原077
ふ~ん、ジョガー用にちゃんと距離表示があるんだ
20171202沼津原078

続きを読む

2019/07/07

今週も近場で(その5)

 その4の続きです。

え~住宅街でどこにいるかよくわからん
20171202沼津原058 20171202沼津原059
うん?立派な塀
というか、その前になんかある?
20171202沼津原060
えっと、屋敷観世音菩薩...
う~ん、ここに菩薩様が安置されてた?
それともお屋敷に安置されてるけど、中なので
この石碑で代わりにお詣り?
謎だ。
20171202沼津原061 20171202沼津原062

続きを読む

2019/07/06

今週も近場で(その4)

 その3の続きです。

さて、引き続き適当にうろうろ
沼津の狩野川に架かってる橋って把握できてない
永代橋ってどこだっけ?
20171202沼津原042 20171202沼津原043
適当だから神社寄ってみるか、
神社の名前が読めないが..うん?2つの名前?
しかも町中なのにってことは無いが、鳥居が3つも見える。
20171202沼津原044

続きを読む

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。