その2の続きです。
することがなくなったので(寒いし)
いつものように、ipad取り出して読書(漫画)
いつもと違って今日はベンチあるから楽です(笑)
で、寒いな~っと読書してるとガサガサ音が、
どうやら朝のルーチンの方が反対側から、
多分日守山だけでなく、幾つも縦走してるんだと思う。
いきなりでピント合わん。
挨拶して、気温を確認。うん氷点下いかない。(5:59)
日の出まで、あと3・40分かな~
まあ雲が出たから下がらなかったんだろう。
※函南町の暦の日の出は6:40
※三島の最低気温は0.3℃(5:31)

で、富士山方向を見ると見えるようにはなったが
雲がかかっとる、というか明るすぎる。
実際は右かな、これでも実際より明るすぎるかも
とはいえ、目視で富士山が見えるぐらいには明るくなった。
ピントが怪しいMFでなく、AFも効くようになったし。
KP+FA31mm
左:f=5.6,SS=2S,ISO10000(EV=-2.67)
右:f=5.6,SS=1/3S,ISO10000(EV=-0.09)