fc2ブログ
2018/04/10

2017GW(その25)

 その24の続きです。

さてと、あとは宿へと行きたいが、どうしよう。
20170430田立の滝230 20170430田立の滝231
当初は県道6号から3号への予定だった。
でも、足つったし、県道は先に地名に坂があるんだよな。
脇を見ると、国道の文字が、地図を確認すると、
国道256でも行けそうだ。
県道よりは、国道の方が走り易いか?
20170430田立の滝232
え~い、下調べしてないけど、
国道管轄にかけてみましょう。
って曲がったら、アレ?
大型不可や狭くなるよ~の文字..失敗したか?
20170430田立の滝233 20170430田立の滝234
あ~う~完全にハマッタぽい、登り坂..
坂を避けるためにこっち選んだんだが
20170430田立の滝235
スポンサーサイト



続きを読む

2018/04/09

2017GW(その24)

 その23の続きです。

田立駅にチョット寄ってみますか、
見るからに行先下りで、帰り登りだけど..
20170430田立の滝217 20170430田立の滝218
あの建物が駅舎か?
20170430田立の滝219
どうも違うらしい。その先がある。
20170430田立の滝220
え~っと、なんじゃこりゃ。
こんな駅初めてだな。駅舎があるってわけじゃないっポイ。
しかも、上り下りとも階段下りてね、
ってことは、輪行はどっち方面にしろ担ぎですな。
20170430田立の滝221

続きを読む

2018/04/08

2017GW(その23)

 その22の続きです。

ふ~なんとかメインルートに戻って、
天河滝には行かずに戻ります、もうふらふら。
20170430田立の滝198L 20170430田立の滝199L
ということで、唐突に汚い足出してすんません。
遂にやってしまった..
脚を滑らして(またも下りだ)尻もちをついた拍子に
脚がつりました。
どうせ誰も来ないから、しばらく休んで、
なんとかマッサージをしたけど、駄目だ
しびれとれません、ステッキもっててよかった。
20170430田立の滝200L 20170430田立の滝201L

続きを読む

2018/04/07

2017GW(その22)

 その21の続きです。

さてと登るか..
20170430田立の滝188L
あれは、昔のルート?
20170430田立の滝189L 20170430田立の滝190L
え~っとやっと目的地の天河滝の案内が、
こっからまだ500mもあるの、
どう考えても無理だ。
20170430田立の滝191L
いやもうね、さっきから足がつりそうになるのを
何度こらえていることか、
とにかくこんなとこで、足がつったら終わりなので
やばいとなったら、途中でを足をピタッと止めたり
足首の動かし方を代えたりと、
とにかく兆候がでる寸前で何度も回避してる。
20170430田立の滝192L

続きを読む

2018/04/06

2017GW(その21)

 その20の続きです。

わかっちゃいるけど、歩きの登りは
脚の別の箇所を使うから、またキツイ。
20170430田立の滝178L
でもまあ、こういう流れをみたり
渡ったりすれば
20170430田立の滝179L 20170430田立の滝180L
八つ瀬ですか、私にはわかりませんでした。
粒栗渓谷ですか、紅葉の時期
来てみたいね。
20170430田立の滝181L 20170430田立の滝182L

続きを読む

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。