fc2ブログ
2019/10/28

今日はパン(その9)

 その8の続きでラスト。

どうやら商店街を離れたらしい。
この仏様もツルツルだ。
20180218富士101 20180218富士102
なにをしに、どこを走ってるかわからん
20180218富士103
え~箱根駅伝の権太坂でなく源太坂
20180218富士104 20180218富士105
う~ん、どこを走ってるか、あとで確認するために
撮ったと思うが、学校名を書いてないので役立たずだ。
20180218富士106
スポンサーサイト



続きを読む

2019/10/27

今日はパン(その8)

 その7の続きです。

どうやら、その後、吉原商店街に行ったようだ。
20180218富士090 20180218富士091
明治天皇休憩所
あれ、この文言さっきみたな
20180218富士092

続きを読む

2019/10/25

今日はパン(その7)

ケーブルでヤマトのリマスター版の第一話だけやってた、
私は本編はTVで見てないんだよね(再放送はみたけどね)
映画館ではヤマトとスター・ウォーズの第一作が同時期で、
スターウォーズを見に行った。
 第1作何十年前だよ~、なんでTVで本放送見てなかったのかっと
wikiみたら、裏番組がアルプスの少女ハイジとか
猿の軍団...
 それじゃ見ないは、アルプスの少女ハイジの時間枠
どのくらい見てたかな、記憶にあるのはロッキーチャック
からかな、で母をたずねて三千里までかな
ラスカルあたりからあんま記憶がない。
 その頃から日立のCMでなんだっけ?
そうそうすばらしい世界旅行
にチャンネルは変わってたと思う。
でそのままバイオニックジェミーやらチャーリズエンジェルやら
日テレ系のままチャンネルを変えなかった気が。
 猿の軍団あったな、ってwikiみたら原作、小松左京、
豊田有恒、田中光二そうそうたるメンバー。
 いや元ネタの猿の惑星、第一作はなかなか衝撃的で、
メイクを本格化してリメイクとかもされたけど、
いややっぱこの手の映画はストーリーだわ、
しかし、続編わけわかんね、続とか新とかぐちゃぐちゃ
結局覚えてるの、第一作のチャールトン・ヘストンの
自由の女神見て絶叫するシーンだけだ。

そういう意味ではヤマトも一緒だ、2作目がさらばだよ!
でTVシリーズ(主に見てたのはそっちだけど)ストーリーの関係が
ぐちゃぐちゃで把握しきれん、当時は好きで見ていたが
結局なんも覚えてない、映画のさらばでヤマトが突っ込んで
全員死亡しか記憶にない。
プロデューサーの西崎義展って結構無茶苦茶な人だったんだな~とか
松本零士先生好きだったのに、最近いい話きかないな~とか...
これなんか当時ニュースでみて、なにやってんの?って思った。

まあ、ヤマトで一番ショックだったのが、ヤマトのプラモだな、
いやアニメのOPとかで波動砲の大きいのがデカデカと
描かれるじゃないですか、(ヤマト側からみると、
左前方下からみるやつ)
でプラモデルを作るとなんかしょぼいの。
(OPを見るとヤマト2のが刷り込まれてるっぽいな)
写真を撮るようになってから、あ~あれはアオリとか
圧縮効果で、あ~みえてもおかしくないのねってわかりましたが。
最近のヤマトのVerとかしらんけど、プラモでそれなりにアオリ気味
撮ってもそこまではいかないね..
---------
 その6の続きです。
ん?道の真ん中とはいわんが、思い切り車道に出とる。
20180218富士077
なんかいわれがあるんだろうな、
古すぎなのか、ツルツルで、元の表情がわかんない。
20180218富士078

続きを読む

2019/10/21

今日はパン(その6)

 なにしに行ったか思い出せないからなのか、
単に疲れてるのか、遅々として進まないその5の続きです。

かぐや姫?
ここが竹採公園?
20180218富士061
あ、違った、岳南富士岡駅だった、
どうやらさっきの案内板にしたがって来たようだ。
20180218富士062

続きを読む

2019/10/20

今日はパン(その5)

 その4の続きです。

どこいこうとしてるのか、相変わらず全然思い出せん。
すいませんね、写真整理しながら書いてる
自転車操業なもんで。
20180218富士046
う~ん、案内板を撮ってる。
流石に富士山こどもの国はないよな
2月に須津川渓谷はないよな
っとなると、行き先は竹採公園かな?
20180218富士047
あれ?結局いつもの22号、根方街道まで来てしまった。
20180218富士048

続きを読む

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。