その1の続きです。
さてと、本日メインで時間をかけたのは
こちら、そうテレコンも買ったし、木星再チャレンジだ。
う~ん、あんまかわらんか、
ん?なんだこの点々は(白じゃなくて青)、もしかして、
再度チャレンジしても、やっぱ写ってる
FZ-300+テレコン×1.7

等倍でクリップすると..木星との距離感は
わからないが、これって
ガリレオ衛星でいいの?
どれだか全然わからないけど

肝心の木星の縞は..シャッター速度色々変えたけど
本日も失敗。
というか、上の木星もブレブレだが、
雲台で視野内に導入できないんだコレ。
手でカメラを持って、ココって導入して、そこで
〆るんだけど、いくらやっても(ズレも考慮してやっても)
固定操作をするたんびにズレる。
だから全部固定操作はせずに、手でココって状態で
シャッターを切ってる、木星は明るいから
この程度のブレですんでるけど、土星とか星雲とか
この状態じゃ進歩無さそう、どうしよう。
以前デジスコで鳥撮してた時、微動雲台導入したけど
だめだった、アレは処分しちゃった(でかいし重いし)
けど再購入かな、操作方法の問題か、う~ん。