fc2ブログ
2020/06/18

えい、賭けだ(その10)

 その9の続きラスト。

アロエ製造って初めて見た。外岡商店さん。
アロエには、中高の時ニキビでお世話になった
20180818弓ヶ浜104 20180818弓ヶ浜105
補給できるところはありません、
コンビニは当然、自販機もあいあい岬以降
なかったんじゃないかな?記憶ないが
20180818弓ヶ浜106
当然、行き先は下田だ、まだ16kmか..
20180818弓ヶ浜107 20180818弓ヶ浜108
なんだ?、直方体に刈り込まれとる。
20180818弓ヶ浜109
やっと青空が見える。
川は二条川かな、この先青野川に合流。
KP+DA FISH-EYE10-17mm
DxO:風景+ClearVIew
20180818弓ヶ浜110KP
で、青野川のあたりまで来ると
...へえ、この辺は河津桜の時期は菜の花なんだが
夏は向日葵なのか、ちょっと散策だ。
20180818弓ヶ浜111
スポンサーサイト



続きを読む

2020/06/17

えい、賭けだ(その9)

 その8の続きです。

引き続きゆるゆると(確か下り基調だったはず)
20180818弓ヶ浜095
とりあえず下田に戻るわけだが、
ピストンでなくぐる~っと周って136経由で
この辺をハイキングで歩くコース設定は難しい..
20180818弓ヶ浜096
...なんじゃこりゃ
今6時前なんだが(5:58)
都会ならいざしらず、南伊豆のはずれだぞ...
20180818弓ヶ浜097

続きを読む

2020/06/16

えい、賭けだ(その8)

 間が空きまくりましたが(2週間以上..)
ネタは2年前の2018年8月だし...
 ユウスゲ公園で伊豆諸島を撮ったその7の続きです。

 なんかKPとTZ-85のタイムスタンプが
あってなくて色々混乱してるが
20180818弓ヶ浜080
とりあえず移動したらしい。
20180818弓ヶ浜081
鐘の案内板ではなかった
20180818弓ヶ浜082 20180818弓ヶ浜083
こっちも違う。
20180818弓ヶ浜084
まあ、案内板があろうとなかろうと撮るけど
DxO:風景
20180818弓ヶ浜085

続きを読む

2020/05/28

えい、賭けだ(その7)

 その6の続きです。

ふ~日の出から16分後(5:23)
やっとお日様
TZ-85、DxO:古いスライド+ClearView
20180818弓ヶ浜070
で、ここから見える島影は..わからん
とりあえず東から西に撮ったと思うが...
TZ-85 230mm
DxO:古いスライド+ClearView
20180818弓ヶ浜071
手前の小島もそもそもわからん
TZ-85 230mm
DxO:古いスライド+ClearView
20180818弓ヶ浜072
これが一番でかいが
TZ-85 230mm
DxO:古いスライド+ClearView
20180818弓ヶ浜073
で、一応、帰りの伊豆急で伊豆諸島のガイドは
撮ってたんだが、これは伊豆急から見えるだから
東海岸から見える島影なんだよな~
大きさからすると、上から順に
利島、
伊豆七島には入らないけど鵜渡根島
新島..かな?
20180818弓ヶ浜074

続きを読む

2020/05/27

えい、賭けだ(その6)

 え~毎度記事が飛びまくり、その1止まりでない
本当の書きかけがまだ残ってる、
 それも2018/8...まあ、星空撮影終わったから
切れ場としてはいいかな~っと
 桜だ、惑星撮影だ、GWだっと2か月近く中断...
 逢ケ浜で火星とかとったその5の続きです。

さてと、流石にこれで帰りとはならない、
まだ伊豆急動いてないし...
今朝の行き先は左。(4:16)
20180818弓ヶ浜047
あ~丁度漁船がでてくとこだね~(4:24)
KP+HD DA 18-50
DxO:風景+ClearView
20180818弓ヶ浜048KP
アッという間に行ってしまったが、
ありゃ街灯はよろしくない。
KP+HD DA 18-50 撮って出し
20180818弓ヶ浜049KP

続きを読む

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。