2020/10/08 今日は修善寺ONLY(その44) 長々だらだら書いてたこのシリーズもやっとラスト、ついでに2018年の記事もこれでラストだ。 まさかこんな記事数になるとは思わなかった、Luminer4とか別の現像SWにも手を出しちゃったし.. その43の続きです。来た道を下るんだが、何気にあの急坂真っ暗だと危ないんだよな~ というわけで、まだ帰らずに修善寺温泉街をうろうろ。もう真っ暗で、写真見てもどこ撮ったか全然わからん。K1mk2+FA43mmえっと撮った時人がいなかったのか実際に居なかったのか記憶がない.. スポンサーサイト 続きを読む
2020/10/07 今日は修善寺ONLY(その43) その42の続きです。バスで走行中も夜間は難しい..K1mk2+FA43mm なので、というか、バスで高いところ通るのでというか、こういう絵面ならなんとかK1mk2+FA43mmこういうのもライトアップは園内のごく一部って感じでまあいいかK1mk2+FA43mm 続きを読む
2020/10/06 今日は修善寺ONLY(その42) その41の続きです。池の周りの散策を切り上げて、山ッというか坂というか、そっち方面行ったらしい。K1mk2+FA43mmただなんていうか、紅葉を楽しんでるというよりK1mk2+FA43mmライトを楽しんでるのか?K1mk2+FA43mm 続きを読む
2020/10/02 今日は修善寺ONLY(その41) 昨晩は中秋の名月だったが..寝坊した。なので、FZ-85取り出してそれだけ(3:18)満月は10/2の6:5だそうだからあと3時間後、満月には99.9?%で届かないが、まあクロップして現像すれば少しはリンクのアストロアーツの記事によれば左上が少し欠けてるんだそうだがうんまあ全然わかんない。DxO:モノクロ女性ポートレート+露光調整----------- その40の続きです。やっぱライトアップは色付きが目につくねK1mk2+FA43mmDxO:キャンディーカラーで、なんか小屋っちゅうかなんちゅうか暗くてよくわからんかったが、上がって池の対岸を見るようにした気が 続きを読む
2020/10/01 今日は修善寺ONLY(その40) その39の続きです。さてと、色々ライトのところを散策K1mk2+FA43mmというかよくわからんので、とりあえず道なりだったと思うK1mk2+FA43mmやっぱ、あの緑のライト独特だよな~K1mmk2+FA43mmDxO:キャンディーカラー 続きを読む