タイミングが合わない(その13)
今朝はいつもよりチト早く、しかし寒い。
東の空は白み始めたが、まだ明けの明星がクッキリ
日の出前30分でやっと富士山の様子が薄っすらと(5:26)
この枕詞使わないように体が慣れるのあとどのくらいだろう。
※今朝は9.7℃、ついに一桁
信号待ちしてたら息が白くなるのに気付いたがチト早くない?

大分明るくなってきたが、今日は朝焼けしそうもないな(5:33)

なので富士山も色づかず

あ、でもディレイで色付き始めたが、富士山は変わらず(5:48)

あれ、なんか天辺の方が薄っすらと?
時間的に朝焼けはそろそろ終わりだろう(5:51)

うんまあ、富士山じゃなくて背景の雲の色付きだよな(5:53)

ところが、あれ?薄っすら色付いた?よりによってこんなとこで
確か近くに黄瀬川の橋があったよな..間に合わず(6:1)
うん、まあ今日のは紅富士と認めない。
薄すぎるし1分しかもたなかったし。
でも日の出とのタイミング勘違いしてたかな?
気が向いたら整理するか

6:10で日の出だ(暦の日の出は5:55)
今朝は沼津アルプスの方大分霧が発生したね。

------------------------
なんか終わる終わる詐欺になってしまった、
その10でまだ続きの記事書けてないのに見込みで
ラストと書いてしまったためにズルズルと..
そのその12の続きでラスト。(すんません)
GX7の出番終了、ムクドリをとってもしょうがない
GX7mk2+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm

あれは何を撮ってるんだろう、私にはたんなる
枯れた湿地にしか見えないが

爬虫類はまだ出会えてないな~

駄目だ鳥がいない

植物がないのは、まあ季節の問題だ、
浮島が原の散策終了

東の空は白み始めたが、まだ明けの明星がクッキリ
日の出前30分でやっと富士山の様子が薄っすらと(5:26)
この枕詞使わないように体が慣れるのあとどのくらいだろう。
※今朝は9.7℃、ついに一桁
信号待ちしてたら息が白くなるのに気付いたがチト早くない?


大分明るくなってきたが、今日は朝焼けしそうもないな(5:33)

なので富士山も色づかず


あ、でもディレイで色付き始めたが、富士山は変わらず(5:48)


あれ、なんか天辺の方が薄っすらと?
時間的に朝焼けはそろそろ終わりだろう(5:51)


うんまあ、富士山じゃなくて背景の雲の色付きだよな(5:53)

ところが、あれ?薄っすら色付いた?よりによってこんなとこで
確か近くに黄瀬川の橋があったよな..間に合わず(6:1)
うん、まあ今日のは紅富士と認めない。
薄すぎるし1分しかもたなかったし。
でも日の出とのタイミング勘違いしてたかな?
気が向いたら整理するか


6:10で日の出だ(暦の日の出は5:55)
今朝は沼津アルプスの方大分霧が発生したね。


------------------------
なんか終わる終わる詐欺になってしまった、
その10でまだ続きの記事書けてないのに見込みで
ラストと書いてしまったためにズルズルと..
そのその12の続きでラスト。(すんません)
GX7の出番終了、ムクドリをとってもしょうがない
GX7mk2+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm

あれは何を撮ってるんだろう、私にはたんなる
枯れた湿地にしか見えないが

爬虫類はまだ出会えてないな~

駄目だ鳥がいない

植物がないのは、まあ季節の問題だ、
浮島が原の散策終了

スポンサーサイト