fc2ブログ
2019/05/06

流石に今シーズン最後(その7)

 その6の続きでラスト。

さてと国道に出る前にアップダウンを
桜を見ながらこなして
20190420原生の森087 20190420原生の森088
なんか色が見えるな、こんなとこになんかあったっけ?
20190420原生の森089
いやフェンスは記憶にあるが花は記憶になかった
20190420原生の森090
スポンサーサイト



続きを読む

2019/05/05

流石に今シーズン最後(その6)

 その5の続きです。

鳥の声はするんだが..カラ類は速くて..
GX7mk2では無理、ピントをっと言ってる間に
どっかいっちゃう、なのでTZ-85でなんとか、
シジュウカラかな?
20190420原生の森075
ヤマガラは人懐っこくて、とりあえず、付かず離れずで
飛び回って、でもカメラ向けると移動する..
からかわれてる気になってくる
20190420原生の森076

続きを読む

2019/05/03

流石に今シーズン最後(その5)

 その4の続きです。

あ、ここはさっきと違い花筏になっとる。
なんか流れが弧を描いていい感じになっとるし
20190420原生の森063
でも鳥がいないな~っとウロウロ、ん?
20190420原生の森064
久々のトカゲだ。
20190420原生の森065

続きを読む

2019/05/02

流石に今シーズン最後(その4)

 その3の続きです。

え~、流石にトイレは開いてます。
一応原生の森もシーズンinってことかな。
20190420原生の森044
今まで気づかなかったが
ここにも桜あるんだな
20190420原生の森045 20190420原生の森046

続きを読む

2019/05/01

流石に今シーズン最後(その3)

 その2の続きです。

さてと林道に入っても、桜がいい感じだ。
20190420原生の森034
晴れてればといいたいところだが、
桜の種類の関係か緑が目立つけど
20190420原生の森035

続きを読む

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。