fc2ブログ
2021/04/07

予定変更だけどいいか(その7)

 その6の続きでラスト、写真整理頑張って初めて50枚。

ススキは、箱根の仙石原に行くよりこっちの方がお手軽
っていうか、あっちは今はバス輪行という手があるか。
急でこういうのがあるとキツイ。
20190914丸火131 20190914丸火132
あの鉄塔がとりあえず目標?
ゴルフ場か。
20190914丸火133 20190914丸火134
アザミはそろそろ終わりかね?
20190914丸火135
意外と遠い。
20190914丸火136 20190914丸火137
もう足元ふらふらなんで、下ばっか見てる
で、どうやらこの日は、メモによると
この辺で5匹のトカゲをみかけたようだ。
というかメモはそんなのしか残してない...
トカゲの種類わかんない、よくみかける尾が青くカラフルなのは
ニホントカゲの幼体らしい。
なので、これがニホントカゲでないということもいえない。
でも、縞が成長してもあるみたいだから
尾が長いし、光沢ななそうだし、ニホンカナヘビ
だとすると、個人的には初めてに近いかな~
20190914丸火138
スポンサーサイト



続きを読む

2021/04/06

予定変更だけどいいか(その6)

 その5の続きです。

さて、この後どうしたんだろう。
そもそも忠ちゃん牧場に続き、2週続けてタイトルの意味不明(笑)
この写真を見ても、登ってるのか降ってるのか判別できん。
20190914丸火106
えっと、この案内板は...
自転車は赤矢印に停めてた。で、散策はぐる~っと上の方を
周って終了なんだが、
今の場所は青矢印...ということは
そのまま上(469)に向かったと。
う~ん、例によって、手元のメモにタイトルに結び付く情報無し。
多分、予想だが、当初は上でなく下(富士の吉原方面)に
行くつもりだったのが、気分が変わって469方面に上がった
ってことかと、他、思いつきません。
20190914丸火107
とにかく登り、ふーふー
20190914丸火108
ん?フジアニマルグレイブヤード?
あ~ペット霊園か妙なとこに作るな。
20190914丸火109 20190914丸火110
やっと、469。
なんか案内板が目新しいのができとる。
20190914丸火111 20190914丸火112

続きを読む

2021/04/05

予定変更だけどいいか(その5)

 その4の続きです。

えっと、大渕小僧か、やっとどの辺にいるのかわかった。
しかし心霊スポットとして紹介するのはやめれ。
20190914丸火075 20190914丸火076
ゴルフ場の脇を抜けて..あ~
半年前と同じコース周ってるっぽい。
全然覚えてないけど。
20190914丸火077 20190914丸火078
え~花を撮るならマクロだろうと思うんだが、
どうやら面倒くさがって、FA43のまま。
やっぱ疲れてきたか?
KP+FA43mm
20190914丸火079KP 20190914丸火080KP
冬と夏では、当たり前だが全然違う。草ぼうぼう
どっちいったか..覚えてない。
20190914丸火081 20190914丸火082
多分、ロングコース..
20190914丸火083 20190914丸火084

続きを読む

2021/04/04

予定変更だけどいいか(その4)

 その3の続きです。

まだ夏の森林散策。(公開時期との季節外れ感が..まあ春なら)
今日は虫よけ(森林香)も準備してきてる。
20190914丸火054
さてと自転車置いて、散策。
20190914丸火055
それよりも、だ、
ただでさえどこ歩いたかわかんないのに、
森林の写真じゃ本当区別つかん。
写真整理しながら、どこをどう歩いたか..思い出せる自信なし。
20190914丸火056 20190914丸火057
よくこんなん作れるよな~
20190914丸火058
テント張ってる、虫対策はそれなりに必要なんだろうな~
KP+FA43mm
20190914丸火059KP
なんかいたが、時期的にまだ冬鳥ではない。
キビタキのメス?
20190914丸火060 20190914丸火061

続きを読む

2021/04/03

予定変更だけどいいか(その3)

 昨日のニコンに絡んでのコンデジじゃないと個人的には、
の件なんだが、そもそもみんなどの程度撮影してるの?
ってのがあった、
ipod touch(スマホとみなして)あんなんで撮影できるか、
っと書いたんだが、それはシーン以外に撮影枚数の面が
そもそも大きいよな?っと。なんせ操作性の話だから。
 スマホ内の写真保存枚数の調査はあるんだが、撮影枚数となると
..少し古い(2017N=2,026)だが、アンケート上、撮影するのにコンデジと
スマホの逆転ギリギリの頃だ。それによると1週間の撮影枚数は
50~99枚:1.6%、100枚以上:1.6%..
一方マスの枚数は、4枚以下:31.9%、5~9枚:32.7%
まあ、むしろスマホが身近になって、もう少し枚数は切りあがってるとは思うが
それでも100枚とかは少数派なんだろうな~
一眼使用者8.8%いるアンケートでこれだもんな。
 とはいえ一眼と比較してもしょうがない。
一眼とスマホの使わけに関する
CIPAの30枚以上/月のユーザー調査(2019/7)
があるが
私のコンデジ理由は、スマホ理由+一眼のズームができる
って感じかな。そこに撮影枚数に関する操作性。

 私の理由(枚数とズーム)を除く撮り方だったら、
本当気軽にが重要でコンデジの必然性はないはな。
※というかその理由でも、スマホで問題なく撮ってる人は沢山いそう

 ちなみに私の昨日の朝の散歩(約15分)の枚数は60枚...
 上記アンケートでは50枚/週でヘビーユーザーというんだから...
私の意見は少数派だから資本主義の中では厳しいです。

 私の枚数が多いのは、プロは沢山撮って、様々な被写体の見方..
というような作品撮りではなくて、
記録用で枚数が多いから、ますます他の人と意味が異なっていく...
 まあ、20年近く前は私も1回のツーリングで数枚だったわけで
10枚以上が混じりだしたのは確認すると2004年の後半。
でも10枚レベルじゃ、記憶・記録がたどれなくて困ってるんだが。

 以前、blog訪問者の方に、撮影した写真のどのくらいをblogに載せてます?
って聞いたら、2~3割とかいってたな。
私はそういう意味では昨日のは5割か..
 今書いてる記事は多分3~4割ぐらいになりそう。
 この前の忠ちゃん牧場は大体3割ぐらいです。

 そもそもスマホってバッテリー給電なしでどれくらい撮影できるんだ?
動画やゲームの方がバッテリーのメインだろうから写真なんて情報が無い。
私の様な撮り方してたら、バッテリーがやっぱり問題になるかもな~
結局その辺も込みで、スマホ普及、コンデジ減少なんだろうな。
---------------------
 その2の続きです。

さっきの雲、流れるかと思ったら
..あれ?でも、さっきの雲は右ので
あらたに湧いてきた?
さっきの撮影から5分しかたってないんだが。
茶畑と富士山じゃなくて、雲になっちゃった。
20190914丸火038 20190914丸火039
さてと、ここのカカシは、あれ?なんか雰囲気違う。
20190914丸火040
前回(2019/2で半年前)は..(再掲)
畑の雰囲気も違うが、服装が変わってる。
20190216丸火065
ハンター(笑)は..こっちは変わってないか。
まあ、ハンターは木の影だからな~
畑は野ざらしだから服ぐらい変えてあげないと
右:半年前(再掲)
20190914丸火041 20190216丸火069

続きを読む

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。