2021/05/06 少し始まってる(その6) その5の続きでラスト。さてと浮島ヶ原から帰って6時間後19時前に再びスタート。え~っとどこ撮ったんだ?黄瀬川と門池かな、なんも見えない。 え~っと午前中に引き続き、愛鷹広域公園に向かっているんだが、星が無い。1点だけでも手元のメモを見ると、午前中の星空指数は100%。だけど、夕方に雨がぱらついて、直前には30%...でもGPVとSCWは20-22は晴れだったので決行したようだ。ちなみにWindyは微妙、まあ普通なら決行しないコンディション。 スポンサーサイト 続きを読む
2021/05/05 少し始まってる(その5) 飛び飛びすんません、そろそろ終わります。その4の続きです。ということで浮島ヶ原散策 ハナノナではブルーデージー、あってそうな気もする。葉っぱの裏はタニシ? それよりも鳥がいないね~ ハナノナではウシノヒタイ???正式名称はミゾソバみたいだが、牛の額にみえるのか? さっきは左手(西)から随分雲が、っと思ったが下からも随分。 続きを読む
2021/05/02 少し始まってる(その4) その3の続きです。さて、この後どうしたんだ?普通なら愛鷹広域公園に行ったら終わりだが、まだフォルダーに写真が随分ある。この交差点を撮ってるということは、帰らずに(多分右に)曲がった? やたら、ららぽーとの看板目につくし、撮ってるな。 で、根方街道まで降りてきて..ベーカリー25さんを撮ってるが、パンの写真は撮ってないということは寄ってない。で、またも。でも、ららぽーと初訪問は今年の1月だと思うからこの時(2019/10)は(多分)行ってないよな、どうしたんだ? そういえばコンビニで生鮮扱うの増えてきてるね。買ったことないけど。でも、店頭にまでおいてるパターンは初めてだ。私は当然買わずに、クーリッシュのみ。 あ~興国寺城跡の富士山撮ってる。ということは根方街道を西に向かってるようだ。水神さん→愛鷹広域公園→根方街道西というパターンは多分初めてだ。 続きを読む
2021/05/01 少し始まってる(その3) その2の続きです。テントエリアに 宿泊エリア を、ダラダラ周って(確か登りだった気が)沼津新八景だって、初めて聞いたが。観光協会の頁でも情報が無い..赤野観音堂が、そうだってページはあるけどね。 一応コゲラは見かけたが.. 続きを読む
2021/04/30 少し始まってる(その2) え~またも意味不明なタイトル、手元のメモになんも情報無い... 大野原から3週間後、(つまりまたも星空タイミング)2019年10月末、水神さんに向かって走行中。 まだ朝顔咲いてるんだ~っとなったその1の続きです。雨上がりかな、結構もやってる。で、今日もカワセミいない。で、3週間前(リアルタイムで)休耕田になった?っと思った畑だが、この時はサトイモとか植わってる。 あ~栗もポロポロ、10月末だもんな 長泉山荘もダムもなんもいない。というかダムのとこもうギリギリだな。様子見れるの。 雨上がりだからか、ミミズがでてきた。33cm、そこそこでかい。最近このワサビ田撮らなくなったんだが、というのも、色々ガードができ始めて ということで水神さん到着(7:44) 続きを読む