fc2ブログ
2020/06/10

梅雨入りか~

 なんか疲れがたまった感じがして
本日は休みをもらってダラダラ。
 久々に昼飯のために外出。

静岡も梅雨入り宣言出たが、
行き先は、ちょびっと青空見えるが、
富士山方向は完全に曇り。
20200610沼津001 20200610沼津002
んで、ここを意識的に曲がるのは初めてかな?
これは手を振ってるのか?ラジオ体操か?
20200610沼津003 20200610沼津004
え~ハナノナだと、ペチュニアにセイヨウアジサイ
ガクアジサイとまでは出してくれないのね。
20200610沼津005 20200610沼津006
スポンサーサイト



続きを読む

2019/01/14

ポカポカ?買物ポタ

すんません、分ける内容でもないので
長くなりました...
-----------
 ハア、今日もいい天気だ。
サイクリングには今一行く気にはなれないが、
買物ポタぐらいしますかね。
 ん?なんだろう、お母さんが持ってる長いの
先端になんか巻いてるな、
今の時期だとどんど焼き?
私にはわかりませ~ん。
(上見上げてたから、最初は鳥もちでも持って
なんか取ってるのかと思った)
20190114ポタ01
もう10時なのですっかり陽が昇った。
箱根方面も富士山も雲が無いね
20190114ポタ02 20190114ポタ03
今日の目的地は裾野までだが、
まあ、つまり登りだ。
目的地はなんとな~くイメージしてるが
正確なルートは把握してない。
ルートは感覚です。このT字路は、よく車が
曲がってくるので、多分この辺で曲がればいいだろう。
20190114ポタ04 20190114ポタ05

続きを読む

2018/02/01

安いとついつい

 今日は、チョット用事があって、沼津方面に。
行きで、なんか随分混んでる店があるな~
っと思って、帰りに寄ってみた。
 パン屋だった。

 お~ALL100円はうれしい。
 最近ケーキが高くて買う気起きないなっと
思ってて、パンも小麦のせいなんだろうが
高くなってきたな~と思ってたのにこの値段。

 調べると昨年12月にできてたみたいだ。
町のパン屋さん、こんがりさん。
行きは10時前で一杯、帰りは11時過ぎで
相変わらず一杯。
※touchで初めて撮影してみた
20180201お店01
当初の定休日は水曜だったみたいだが
現在は日曜日でやってるみたい。
確かにこの辺、パン屋なかったエリアだよな~
20180201お店02
流石に全部100円とはいかず、
冷蔵庫のサンドイッチ・ベーグル系は値段が
違ったが、それでも130円だ。
100円で焼きそばパンはキツイだろうと
思ったが、うん少しサイズは小さいが
100円と考えれば
..結局サンドウィッチも含めて
1000円以上使っちゃたし、
みんながそれなりに買ってくれれば、
今よりすこし回転率が減っても
十分採算あいそう。
20180201お店03
にほんブログ村 三島情報
にほんブログ村 中部食べ歩き
にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

2016/10/29

天候をいいわけに

 いや~会社の階段の登り降りもきつい、
なんだかな~天気も悪いし今週はサイクリングは無しだ。
 とはいえ、用足しで自転車には乗ってるわけだが、
沼津方面で用足しを終わらして、
古墳騒動のあと、前を通ってないが高尾山神社どんなかね
20161029お店01
うわ~なんだ、光長寺の駐車場一杯だ。
桜のアーチは大分色づいてるね。
昨年は黄葉外したが、今年は来るタイミングあるかね。
20161029お店02 20161029お店03

続きを読む

2016/05/05

駄菓子ポタのはずなんだが(その3)

 その2の続きでラスト。

 お店を2軒も空ぶったので、
確実なお買いものということで、
豆州楽市で、一口羊羹2種
三島甘藷とだいだいを補充。
(これの記事書くのいつだろう)
ちなみに、前紹介したレモン羊羹は
今年は作らなかったそうだ。残念。
20160503ポタ36 20160503ポタ37
さてと、白滝公園のところだが、この辺も
お店がパラパラ変わってるんだよな。
コンビニなんてなかったんだが、去年か今年できた。
20160503ポタ38
カルガモの親子はもう少しあとかね?
20160503ポタ39 20160503ポタ40

続きを読む

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。