2013/10/23 初の連泊サイクリング(その28) その27の続きです。 名古屋から近鉄に乗り換え、近鉄では新聞がドカドカ。 見てると、四日市で4、白子で7、久居で1、伊勢中川で5個ずつ、降ろし方も4・5人でやったり一人だったり各駅人数もバラバラ。いや~暇だったもので.. 終点の松阪では、一番沢山降ろしてた。 今日の宿はこちら(正面の)フレックスホテルさん。雨降りの天候が心配だったんだが、こちらは屋根つき。 スポンサーサイト 続きを読む
2013/10/21 初の連泊サイクリング(その27) その26の続きです。 なんか立派、郡上八幡の旧庁舎見たい。山内一豊の妻の出生地とか垂れ幕が ん?どうやらここが、よく郡上八幡が紹介される時に水に飛び込む子供達の絵で紹介される橋みたい。(幾つかある見たいだけど、ここは新橋) やっぱ流れは綺麗ですね。色々ググッたら川への飛び込みは、日本の音風景100選(初めて知った)に選ばれてるみたい。 下から見ると、結構凄いとこに家々が建ってますね。 続きを読む
2013/10/20 初の連泊サイクリング(その26) 秋の長雨というには、時期がどうなんだろうでも今年は涼しくなったのは先週だし..※っていうか気象庁の頁では9月..て今年の9月は ちっとも秋の感じはしなかったが.. さて、その25の続きです。 次はこちら、安養寺前の鹿威しにある湧水。左が飲めて、鹿威しの方は飲めない見たい。 ここは鯉ですね。 続きを読む
2013/10/18 初の連泊サイクリング(その25) え~やっと4日目(9/7)、この日は写真も少なくサクサク?終わる予定なのでおつきあいを。 ということで、その24の続きです。 昨晩お世話になったあさの旅館さん、割烹旅館なのに素泊まり.. で、本日一つ目の目的は、いきなり路地を下って こちら宗祇水。朝一杯を柄杓でいただいて、 御清水と同じ工夫ですね。 続きを読む