fc2ブログ
2021/09/01

目的は輪行(その16)

 その15の続きでラスト。

車窓の富士山とか
20200320岳南373
途中停車駅の案内を眺めつつ
浅間古墳?富士市には800も古墳あるの?知らんかった。
20200320岳南374
ということで駅に到着、乗ってきた緑に
これから出る?赤
20200320岳南376 20200320岳南375
ビューポイントでは、初めて他に撮影者が
...これで新幹線通ればね~
20200320岳南377 20200320岳南378
ということで赤と緑の2ショット、
ついでに正面と右に他の撮影者
KP+smc DA10-17mmFisheye
20200320岳南379KP
スポンサーサイト



続きを読む

2021/08/31

目的は輪行(その15)

 その14の続きです。

ベンチで読書してる人も居るね。
夏場は日陰が無いからパスだが
他の季節はいいかもね。
20200320岳南354
細長くてもそれなりに整備されてる雰囲気。
もう1時か。
20200320岳南355 20200320岳南356
富士山はチラ見だけだけど、
あ~根方街道に看板出てたのか、
今まで何回も通ってるが、公園の案内板なんて目に入ってなかった。
20200320岳南357 20200320岳南358
さてと次はどうしたんだ?
岳南富士岡駅の看板が
20200320岳南359
ということでかぐや姫の駅舎に到着。
20200320岳南360
駅前の案内板。
左の比奈駅から、ぐる~っと周って散策、
全然案内順路通りではないし、
案内地で寄ってないとこも沢山だが
隣の岳南富士岡駅。
20200320岳南361

続きを読む

2021/08/30

目的は輪行(その14)

 その13の続きです。

さてと湧水公園
さっきの鎧ヶ渕親水公園よりは大分広い
っといっても細長だが、まあ道のどん詰まりは保育園だし、
そうは交通量は多くなさそうだから、それなりにまったりできそう。
20200320岳南350
カラーも咲いてる
KP+FA43mm
DxO:SmartLigthing
20200320岳南351KP
が、げ..鯉を放流してる。
KP+FA43mm
20200320岳南352KP
すいません、いつもの様に脱線始めたら
長くなってしまって、なぜ、げ!っと思ったか
興味がある方のみ、続きをどうぞ。

続きを読む

2021/08/27

目的は輪行(その13)

 1回目のワクチン、2日目メモ(接種翌日が1日目)。
・腕の痛みは、ほんの少し軽くなった
・腕以外(手首の先、足指など)の関節系?に痛み
・頭痛、ズキズキでなく、真綿で締められる系で+吐き気
・熱っぽく感じるときもあるが熱はない。
ただ午後からはのどの痛みも..あれ夏風邪がぶり返した?
もうグチャグチャ。

2週間ぐらい前?、2月前の豪雨で毀損した黄瀬川大橋、
今月末に通行可能になるようなニュースを聞いたんだが、
今朝のニュースで、それは仮設の橋で、
しかも自転車やバイク、一部大型は不可...ダメじゃん。
まあ、橋がすぐできるとは思ってなかったけど、期待値上げて
自転車駄目ですはガックリだ。
まあスペース狭いようだからしょうがない、旧道の交通量が減るだけOKかな。
----------------
 その12の続きです。

さてとさっきの交差点の手前に餃子の文字。
丁度お昼時(とはいえテイクアウトだが)
つつみ屋さん。
20200320岳南315 20200320岳南316
なんか色々種類があるが、何を買ったか忘れた。
多分、和餃子だと思うが、
メモも残してないところからすると普通かな
20200320岳南317 20200320岳南318
とりあえず~た~っと
20200320岳南319
600mほど下って、根方街道まで戻ってきたが
このあとどうしたか思い出せん。
20200320岳南320 20200320岳南321

続きを読む

2021/08/26

目的は輪行(その12)

昨日やっとワクチン一回目の接種。
一晩寝たら、腕に痛み、動かしても痛いな~
まあメジャーな副反応だ。そうなると2回目が一寸憂鬱。
---------------
 その11の続きです。

さてと公園内散策というか、竹林散策というか
20200320岳南287
え~っと、いきなり墓...
20200320岳南288
うん?白隠禅師墓所?
白隠禅師って沼津の原だよな。
なんで富士市のしかも竹採公園にあるんだ?

えっとこの地の無量寺(廃寺)を再興したことから、
松蔭寺(沼津市原)龍澤寺(三島)と無量寺に分骨と、
で、神仏分離令で廃寺になったけど、お墓は残ったと。
白隠禅師は、この地が赫夜姫誕生の地と断定と。

..その10の瀧川神社のとこの案内板の1820年の竹採公園
を見ると、確かに右上に無量寺、載ってるね。

龍澤寺はどこにあるんだ..沢地の方か、登りだ。
20200320岳南289

続きを読む

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。