fc2ブログ
2021/11/04

2021ラストはオキアミ消化(その5)

 その4の続きでラスト。

オキアミはなくなったので、人工イソメにチェンジするので
底系の仕掛け。
20211030小梅069
とりあえず、タカベとクサフグのところにぶら下げるが
思いっきりスルーだ。
20211030小梅070 20211030小梅071
で、底か、そもそも魚いるのか?
ということで水中カメラ、さっきは20cmだが
ウキ下1m50cmで撮ったが、メモリ書き込み失敗..
20211030小梅072
スポンサーサイト



続きを読む

2021/11/02

2021ラストはオキアミ消化(その4)

 その3の続きです。

現実逃避をしてると、なんか明らかな塊が
20211030小梅057 20211030小梅058
え~エサを取られてばかりの、タカベと比べると
大きさの違いがよくわかる。というか群れ具合も。
当然釣りの対象魚じゃないし、一番小さい針でもかからんだろう。
というか、よくこれだけ水中で密になって泳げるよな~
20211030小梅059

続きを読む

2021/11/01

2021ラストはオキアミ消化(その3)

 その2の続きです。

針を変えたが、相変わらずエサを取られるだけだ。
う~ん、ウキ下(棚)の問題では無いとは思うが、
どうしていいかわからんので、またも仕掛けを変えてみる。
同じ一本針だが、多分針や長さが違う
20211030小梅043
魚が見えないのもストレスたまるが
明らかにエサが取られる一方なのもストレスが溜まる。
現実逃避で雲を見上げるが
20211030小梅044
駄目、この仕掛けは長すぎて投げづらい。
ので、アミエビはないがカゴ仕掛けに交換。
カゴは空っぽなので、針にオキアミがついてるだけだ。
それでも使うのは、なんだかんだ、これが重さと長さの
バランスがいいから。
20211030小梅045 20211030小梅046

続きを読む

2021/10/31

2021ラストはオキアミ消化(その2)

 その1の続きです。

さてと本日の目的、先週開封したオキアミ、
これを使い切ることだ。
20211030小梅025
が、道具箱を開けたら
、アレ、これも先週開封したと思われる人工ワーム、
液漏れしとる。
多分保存液が無くなったら、これももたないよな?
こっちも使い切らないと..ハードル高い。
それより道具箱の中に匂いとか、色々パッケージの紙に
染み込んで、帰ってからの後始末が面倒だった。
20211030小梅023
アミエビは無いので、今朝は一本針だ。
確かこれは自分で仕掛けを組んだ奴だが、
帰って確認したらウキ下とか調整できるようにしてたみたいだが
この時は気づかなかった。
20211030小梅024

続きを読む

2021/10/30

2021ラストはオキアミ消化(その1)

 えーなんかここんとこ冒頭に漫画ネタが
今読み返してるはC級サラリーマン講座
これはまだ連載してるのかな?漫画雑誌買わなくなったから
最近の動きはわかんない。
C級さらりーまん講座・改 1が出てるようだ、
それぞれのリンク先で何話か読めます。
旧と新は電子化されてるが、これは未みたいで気づかなかった)
 やっぱ漫画はキャラだよなー
でも、改は試し読みの最後に秋田君と課長が出てくるが今一

こんな動画があった、とりあえず冒頭に一つ原作が入ってます。
もっともこれも今一だな。この番組もついでに今一。テンポ悪すぎ。

---------
ということでタイトルの通りなんだが、釣り3週連続になったが
今週で今シーズンラストだ、そろそろ紅葉も考えたいしね、
水温も下がってくる?よくわかんないけど。
アミエビを先週使い切ったから、古いオキアミを今週は片づける。

5時過ぎに谷山浩子のカントリーガールでSTARTだが、
先週は一桁だったが、今朝は二桁。
なら寒くないかというと、駄目だまだこの気温に慣れない。
しっかり寒い、でもどうせ日中は晴れるので我慢。
※三島は観測データがないな?故障か整備中か?
 富士の最低気温は10.5℃(6:29)
20211030小梅001 20211030小梅002
で、メインの道に出て、なに?
こんなとこで天体撮影?
車を見ると足立ナンバー..わざわざ東京から、
こんな道路で撮るために来たわけでは流石にないよな?
地元だったらなおさらだ。
目的地に間に合わなくて、急遽、ここで?
手持ちじゃなくて、わざわざ三脚出して撮ってるんだ。
20211030小梅003

続きを読む

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。