fc2ブログ
2020/08/11

初バス輪行(その4)

 その3の続きでラスト

まあ、今回は大半を湖の周りをぐる~だったな
あんま涼しくなかったが..
20200808やすらぎの森066
去年は、パスしたが、今日は全然鳥に出会えてないので
小鳥の広場を覗いてみるか
20200808やすらぎの森067
で、すぐなんだが、これ?
20200808やすらぎの森068 20200808やすらぎの森069
とりあえず、小川を渡る必要があるが
水温測ってみるか。
どこから流れてくるのかわからんが、湧水?ポイントから
離れてて、この流量の割には冷たいのか?20℃って
20200808やすらぎの森070 20200808やすらぎの森071
スポンサーサイト



続きを読む

2020/08/10

初バス輪行(その3)

 その2の続きです。

うん、まあなんとなく現在位置を思い出した(右下)
芦ノ湖の周りをぐる~っとだな。
20200808やすらぎの森050
鳥が出てこない?
うんまあそうなんだ、声はするけど..
で、芦ノ湖に降りたら、声もしなくなった..
20200808やすらぎの森051
で、芦ノ湖は完全にもやってるな~
昨年は遊覧船を見かけたが
今年は釣り?のボートだけ。
20200808やすらぎの森052

続きを読む

2020/08/09

初バス輪行(その2)

 今日9時前、美容院に向かった時はギリギリなんとかなった。
14時ごろの買い物は死んだ..
 ダメだ今シーズン全然暑さになれない...
静岡市は37.2℃とか言ってたな、
三島は35℃いかなかったが(34.3)
週間天気予報、お日様マークがオレンジでなく
真っ赤なんだが..お日様+曇りマークがついてるのに..
こんな暑さ慣れるの無理だろう...
----------
 その1の続きです。

すいません、私はあんな一生懸命乗る気がしないので
今日はズルしました。
まあ、帰りはあの道、箱根峠まで登りかえしになりますが..
20200808やすらぎの森023
え~9時過ぎで26℃なら、少しは涼しいか?
まあ、標高はせいせい800mぐらいだから
とても涼しいって感じではないんだけどね。
20200808やすらぎの森024 20200808やすらぎの森025

続きを読む

2020/08/08

初バス輪行(その1)

 なんか自転車乗る気しない。いや暑くてさ..
 う~ん、どうしようか、少しでも気温を下げるには
..とりあえず場所は、箱根のやすらぎの森に決めた。
 結局昨年の夏に行って以来行けてないが、
昨年が8月3日、今年は8月8日、
頭の中進歩ないです...

 さて問題は行き方だ、昨年は1国をえっちら登ったが
まああれは保冷材の効果を確認する意味もあったが
今年は本当、乗ってない。木陰の一切ない1国を
延々登るのはありえん。
 木陰ベースとなると原生の森経由というのがあるが、
なんか原生の森行ったら、箱根まで登るのパスって
なりそうで、やっぱないな~
 なら輪行で、箱根登山鉄道運行再開したみたいだし
あっちもほぼ乗ったことないから、これを機会に試してみるか、
小田原6時台ならまだ空いてるよな?
 でも運賃調べると結構お高い..
今月は既に無駄遣いしすぎてるので...
 そういえば、スレイプニルさんが、バス輪行してたよな~
バス輪行したことないしな~一回やってみるか、ということに。

 で、まずの行き先は三島駅だが、6月に開業したホテル
どうなんだろうね。
 とりあえずレンタサイクルのステーションがあるみたいだ。
20200808やすらぎの森001 20200808やすらぎの森002
エントランスはこっちか?よくわからん
20200808やすらぎの森003
さてと、事前のネット情報では、東海バスは輪行OK
とのことだったが、8時に駅前の案内所があくので
確認して多分大丈夫の回答。
ついでに路線バスの切符も購入。
案内所で路線バスの切符を買うのは初めてかもしんない。
特に運転士さんに注意されることもなく無事車内に。
まあ金額は結構するが、小田原周りよりは安いし
20200808やすらぎの森004 20200808やすらぎの森005


続きを読む

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。