2020/08/20 とにかく川、努力はする(その8) その7の続きでラスト。木道のあたりまで来ると、空気が変わる。 帰りはアスファルトでとっとと戻る。わずかな流れでもそこから吹く風は少し涼しい。 で、カブトムシまで戻ってきたら30℃、これでも他より低いだろうな~こっから上がることはあっても下がることはないだろう。 スポンサーサイト 続きを読む
2020/08/19 とにかく川、努力はする(その7) その6の続きです。とりあえず、荷物を置いてどかっと座り込む。なにをするかというと、上流側と下流側をキョロキョロ、カワガラスいないかな~っと、いる雰囲気無いね...よく考えたら、これまで暑くなりだした6月とかその頃なんだよな~あんま8月のくそ暑い時期に来た記憶がない。時期もあるのかな?水温を測ってみると、16℃か流石に箱根の小川よりは低い。流量が違うしな。 続きを読む
2020/08/18 とにかく川、努力はする(その6) え~記事がこまごまとなってるが写真整理する気力ないんで..まあ川が続いてるので勘弁してもらおう。その5の続きです。ということで、カーテン滝より涼しいかはともかくいつものポイントに多分、これはいつものポイントの先だと思う。ここは改修されたかな? 続きを読む
2020/08/17 とにかく川、努力はする(その5) その4の続きです。さてと、私の目的は滝じゃないこっち。カーテン滝ってなんだっけ?何回来ても全然覚えてない。まあ、そもそも今日は散策が目的じゃないので探しに行くこともしません。 この辺は、キノコには最適な環境だろうな~まあ、あれだ、萬城の滝も滝つぼ近いんだがこっちの散策路の方が何かと川に近い 続きを読む
2020/08/16 とにかく川、努力はする(その4) その3の続きです。え~目的地ではないが、一応最初に寄ります、萬城の滝。こんな案内板あったっけ?※リンクの為に、観光協会の頁見たらミヤタサイクルのカタログのロケ地に選ばれたって表紙のはROADREX6180ってE-BIKEらしい。しかし18.3kgか~昔に比べれば大分軽くなったとはいえ、輪行するには重いよな~ やっぱ気温が下がるこの辺は居心地がいいのかトカゲが2匹お出迎え 無精せずに、下に降りるか 続きを読む