fc2ブログ
2020/12/10

宿題ハードル高い..(その4)

 その3の続きでラスト。

さてと、ここも少し紅葉あるな。
20201206葛山城058
で、いつもの様に富士見処だが
20201206葛山城059
うん、まあ、今日も見れないというか
場所を把握できないというか
20201206葛山城060
ここでも紅葉は色づき始めなのかな~
20201206葛山城061
陽が昇って、逆光で見通しが
ClearViewでもこんなもんだ。
DxO:偏光+ClearView
20201206葛山城062
スポンサーサイト



続きを読む

2020/12/09

宿題ハードル高い..(その3)

 とりあえずこれで一連のトラブル終了であってほしいな~
いやね、例のノートPC届いたんだ。
 で、セットアップとかなんだが、
私はblogの写真整理は現像以外はPhotohopElements11を
ず~っと使ってるんだ。
 まあメインは縮小とかモザイクとかたいして使ってないんだが
ノートPC購入時にElementsの2020と動画のPREMIEREの
バンドル購入した(安いんで)
 でも、そもそもそれのDLをどこからどうするか何の説明もない
サポートに問い合わせてやっとわかったが
 で、DLしてインストールするがdllが足りないぞ~とのエラー
ネットで情報漁って、不足分のパッケージをインストールするが
そのインストールができない。
 adobeに問い合わせたら、dllは相性があるので
PCのセットアップメーカーに聞いてくれっと...
 で、再度サポートに問い合わせて、最初のテクニカルサポートでは
解決できず。
 午後に別のサポート担当が不足分のパッケージ
(自分が入れたのだけじゃだめで、更に追加というか、それをいれないと
自分が入れようとしたパッケージはインストールもできない)
ということでまあ解決したんだが...
※dllの問題はネットにも結構上がってるので、
 Adobeの対応とか、そもそもの製品の前提条件として
 どうなの?っというのは思うんだが....
 そもそも相性があるんじゃ、Adobeから購入しても動かん
(そのパッケージを入れられなくて)っという
可能性もあるんじゃ....

 まあ、PCなんて薄利多売で、そんなことまでチェックできんというのが
メーカーの本音だとは思うが、自分達でバンドル販売する分は
事前に組み合わせ試しておいてほしいよな~
 こんなんサポートの仕事じゃなくて製品開発の問題だろう...

 AdobeからもPCメーカーからもサポートなしでも解決策に
たどり着けるとは思うけど...いやね色々使っててなら
自分で削除したか?ってdll不足のメッセージをダイレクトに疑うけど
買ったばかりで、このエラーだと、エラーメッセージそのものも
疑う必要があって、きついよな~普通。
少なくとも私はdll不足以外を想定したし。

 で、PhothopElements2020は、DxOやLuminer4と同じく
不要なオブジェクトの消去機能があるみたいなので、
気が向いたら試してみるかな..
わざわざノートPCでというのが面倒くさいが
 一応現像もできるのかな?CameraRAWではPentaxもPanasonicも
ファイル開けたけど、まあ多分使わん。

 結局一日仕事になったが、
それでもサポートは電話+PCへのリモートアクセスで、
昔から比べたら大分効率上がってるんだろうな~
 え?言語?、うん当然片言の日本語。
外国語でのサポート業務大変だよな....
--------------
 その2の続きです。

さてとどう撮ろうか。
20201206葛山城038
逆光だし、普通になんとか色出そうとすると
こうなっちゃうよな~
KP+D-FA100mmMacro
20201206葛山城039KP
もう少し全体入れてと思うが
結構露出を+に振ったんだけど...厳しい
KP+FA43mm
20201206葛山城040KP
PEXNTAXのHDRを全種類振って撮影
なんとかなりそうなのは
HDRのType3が一番色が出るというかどきついというか
KP+FA43mm
20201206葛山城041KP
DxOで、RAWをいじくると
DxO:HDRアーティスティック
20201206葛山城042KP
HDREfexだと..いいのないな
HDREfex:明るい
20201206葛山城043KP

続きを読む

2020/12/07

宿題ハードル高い..(その2)

 共有の為のクラウドサービスとか使ってなかったんだが
やっと重たい腰を上げて、メールに関して共有する
ことにした。
 なんかクラウドのアカウントをいつの間にか複数作ってたようで
あれ?PC間で共有できないとか、やたらハマったが
アンインストールとかしてアカウントとかも整合性もたせて
やっとこさ、
 そしたらメールの保存先をデフォルトから変更してるの忘れてて
作業を開始してしまって(バックアップは取ってたが)
なんか色々通常と違う手順でハマってはやり直し。
しかもネットワークドライブ上だと削除のタイミングとか
よくわからなくなって...ぐちゃぐちゃ。なんか半日以上潰れた....
なんとか2台のPC間でのメール確認できたが、
本体もクラウドに置くようにしちゃったから同期が時間がかかる。
以前はしょっちゅうメールを開いてたが、頻繁にはできんな。
まあ同期を早く終わらせるにはメール整理すべきだが..
ノートPCも買い替えで(まだこないけど)3台でメール共有
できれば、まあ、あとはバックアップをちゃんとやっておけば
今のメインPCが飛んでもなんとかなるだろう、
メールだけが困ったちゃんだったから。

あと問題があるとするとクラウドサービスがトラブった時に
メールが見れなくなることだが..
複数のクラウド利用するか...そこまでいるかな~
普通に考えれば大規模トラブルでも2・3日で復旧すると思うし..
まあ、そんな短時間で復旧する保障ないけど。
第一複数クラウド間でのメールの整合性とるの
どう考えても簡単じゃないし、クラウドサービス終了は
引っ越せばいいし、まあ、とりあえずこのまま。

※この間なぜかメーラーのセキュリティ設定をONだと
受信できなくなってプロバイダーのサイトを漁ってたら
Webでメール確認できるっぽいので、どうしてもなら
それ使えばいいかな?整合性がどうなるかようわからんけど。

一応オフラインで、直前のオンラインのメールの
確認ができることも確認できてるので、
クラウド障害時は、メール送受信ができないことと、
セキュリティーか、こればっかりはな~別途考えるか。
-----------
 その1の続きです。
さてと青いね。
KP+D-FA100mmMacro
20201206葛山城022KP
色がつき始めてるのも、う~ん。
KP+D-FA100mmMacro
20201206葛山城023KP
足元にわずかに色付きがあるが
これはどこから来たんだろう。
KP+D-FA100mmMacro
20201206葛山城024KP
基本はあってもこうだよな~
KP+D-FA100mmMacro
20201206葛山城025KP

続きを読む

2020/12/06

宿題ハードル高い..(その1)

 昨日も書いたが、土曜日は週の中頃から
朝天気が良ければで、日曜日に期待だったんだが
日曜日もサイトによっては怪しかったんだが、
まあなんとか..てっか静岡東部から伊豆方面
サイト(天気分布予報)によってはお昼から曇り予報。
 まいったな~星空撮影でもないのに、8つも予報サイト
確認するのはな~、まあそれでも当たらないんだけど
....やってられん。

 ということで今日はあれだ、富士山はどうせまた雪なくなってるだろうし
紅葉(あればだが)を考えると、あんま早く出発しても陽が当たらない。
とはいえ9時とかそんな遅い時間に出動する気にはなれず
自分としてはかなり我慢してギリギリ、7時に
しばたはつみのGoldenGameでSTART
※Spotifyだとシングルコレクションだが、
選択したルパン三世のテレビスペシャルのアルバム、
やっぱいい曲多いは。しばたはつみだけでなく
倉橋ルイ子も歌ってたのはアルバムで初めて知った。
4曲目の見果てぬ夢を追いかけて、ね、

20201206葛山城001 20201206葛山城002
もう陽はとっくに昇ってます。
紅富士は今日はいいやと思ったが
...あっそうか、昨日雨降ったから富士山冠雪するか..
20201206葛山城003 20201206葛山城004

続きを読む

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。