2021/02/24 この辺に(その4) その3の続きでラスト。え~霞ケ浦からはとっくに離れたけど同じく、見るからに田んぼばっかどの辺かというと、でかい橋が見えてきた。神崎大橋 まあつまり利根川です。ここから銚子まで地図で計測すると50kmぐらいあるけどまあ十分河口というぐらいの川幅だよね。ということで、川を越えて千葉県。地名は全部千葉。で、本日の目的地はこちら、道の駅、発酵の里こうざき(神崎)。橋渡ってすぐだ。※HP、結構こってるな。 スポンサーサイト 続きを読む
2021/02/23 この辺に(その3) その2の続きです。へ?こんなとこに?霞ケ浦に温泉なんてあったっけ?霞浦の湯って温泉じゃなさそうだな。 なんかマークがサイクリングロードを整備してるのか しかし、ここ入ってくの?上に武器学校ってあるがこの辺は予科練があったからな~その1の茨城空港は隣に百里基地だしっとはいえ、個人的には御殿場の方が自衛隊は身近だ。 続きを読む
2021/02/22 この辺に(その2) その1の続きで、その翌日。えっと富士山と同じく、黄門様のポールはご当地モノでいいよね?今日はまったく逆方向なんだがとはいえ、富士山と一緒で、見慣れた方向と異なると違和感あるな~っというか、男体山と女体山の2つの頂が見えないと筑波山って私にはわかりません。※高いのが女体山です。県の動画なんだが、これ、どの方面から撮ったんだろう。私にわかるわけない...その1のハッキリした頂と違いすぎる.. 続きを読む
2021/02/21 この辺に(その1) え~訪問者各位、何の前触れもなく、更新ストップ、ご心配をおかけしました。 えっと、こんな所にいたりしました... 自転車じゃないです.. カテゴリの日にちは代表日にちなんでまあ無視してください。 この日は、こんな方向に、 まあ、通っただけで、茨城空港なんて用事は無い。でも、結構車が留まってるっと思ったんだが、コロナ過で現在運航休止らしい。あの車はなんだろう?3月から運航再開とかニュースで言ってた。まあ、普段でさえ利用者??なのに、この状況じゃね~って、静岡空港も令和元年で比べるとどっこいだ。茨城空港の方が酷いだろうと予想したんだが。まあどっちも私が利用することはないだろう。 続きを読む