fc2ブログ
2021/04/27

鳥期待は空振り(その4)

 その3の続きでラスト。

さてとメインのワッフルに移動。
どうやって富士山とツツジとワッフルを入れるか
20210424原生の森126 20210424原生の森127
とりあえずワッフルがメインだとどうだろう。
奥の左右の桜は来年以降だな。
DxO:偏光+ClearView
20210424原生の森128
構図AIだと左がカットされた。
LuminarAI:自然:ベストクローズアップ+構図AI
20210424原生の森129
スポンサーサイト



続きを読む

2021/04/26

鳥期待は空振り(その3)

いつもの様にとはいえ少しモタモタ
外に出ると、あれ今日は紅っぽい。
あわててカメラ持ち出して公園にまで来たが
..ダメだ、始まりじゃなくて終わりだった。(5:8)
もう日の出早いんだよな~
今朝の日の出はとっくに4時台だった(4:59)
20210426朝01 20210426朝02
丸池はまだ水が少なくて逆さは相変わらず無理。
DxO:偏光+ClearView
20210426朝03
------------
 その2の続きです。

さてと戻るか、ミソサザイいないかな~っと
川沿いを戻るがいないね。
20210424原生の森084 20210424原生の森085
結構花びらが落ちてるが
20210424原生の森086 20210424原生の森087
この樹かな、まだ桜が残ってる様に見える。
20210424原生の森088
とくにこの辺が好きなんだが、それにしても
鳥の姿が見えない。
20210424原生の森089

続きを読む

2021/04/25

鳥期待は空振り(その2)

 あれ?久々にTVKの番組表をみたら、
アニメが連続..以前この時間(日曜の8時)は
映画だった気がするが。
パンフで日曜はアニメ尽くしとなっとる。
 まあこの時間の映画全部微妙なのばっかで
殆ど見なかった(録画しなかった)から、こっちでいいや。
 内容は
 ガラスの仮面、キャプテン、らんま1/2、北斗の拳
っという怒涛の内容。(いずれも今日4/25が第一回)
 それに以前からやってた22:30からは
スラムダンク、銀河鉄道999、Zガンダム
 まあアニメとしてリアルタイムで見たことあるのは
この中で北斗の拳と999とZガンダムだけだな。
 ガラスの仮面は最初だけ見たかな?
 漫画としてはキャプテンやらんま、スラムダンク好きだけど。
※この中で一番好きな漫画は?といわれればキャプテンかな。
 キャプテンよりプレイボールの方が好きだったが、
 ちばあきお先生の作品が好きなんだよな、
兄のちばてつや先生より好きだな。ふしぎトーボくんとか
 なんか尻切れトンボで、先生亡くなっちゃたし..
 プレイボールも続編が、っと思ったらコージイ城倉先生が
 プレイボール2として連載中なんだが、今一かな。
コージィ城倉先生のwikiみたら、なんとキャプテン2も連載中。
 知らんかった。まだ単行本はないのか。
 とりあえずリンク先で近藤キャプテンの第一話が読めます。
 なんと相木キャプテン(プレイボール読んでた人はわかる)が登場です。
 そうきたかって感じ。プレイボール2は竹バットとか、
 コージィ城倉先生も色々盛り込んでます。

※高校ぐらいかなガラスの仮面は買ったか、借りたかしたはずだが
 花とゆめよりLaLaの方が連載陣は面白かった気が。
 花とゆめは覚えてるのは、スケバン刑事とかパタリロ、
 ブルーソネットあたりかな?
 スケバン刑事はドラマは斉藤由貴、南野陽子までは見たが、
 (多分全部は見てないんじゃないかな?チラ見だろう)
 浅香唯のは確実にみてない、なんだよ忍者って!
 で、..wikiみたらガラスの仮面、まだ連載中(驚)

で、更にあれ?パンフを見るとあっぱれ神奈川のMCが
デビット伊東から変わってる。最近みなくなったので..
私が見てたのは細木アナと久本アナがやってた頃だな。
パンフの書き方だとこの4月から
その回、TVKがアップしてる。
そうえいば真鶴とか神奈川西部もとんとご無沙汰。
あっぱれを見なくなったのも影響してるか?
それとも神奈川ご無沙汰で見なくなったのか?
小田原と箱根を除外するとポタは2015年の
湯河原が最後か、そんな行ってないか...
Youtubeのあっぱれを見てると、デビット伊東のラーメン店が真鶴にできたのか
※最後に久本アナ登場したがなんか別人だぞ。
 確か岡山出身だが、デビット伊東と合ってたんだが。

まあ別にラーメンはいいんだがそういうの理由に(外観みるだけ)
行ってみるのもいいかな?
なんせ11時開店だと、ポタ終了で引き上げてる時間だし..
真鶴に始発で直に行って、そんな時間つぶせる自信ないし..

---------------

先に昨日の記事を終わらせます、ってまだ続くけど、
その1の続きです。

トイレは営業中、助かった。
そういえば、サンコウチョウとか居る可能性があるらしいんだが
どの辺に居るのか全然わかんない。
静岡県の鳥ってことなので一回は見てみたいけど。

※野鳥の会の探鳥会に参加して、初めてこの場所をしった時に
 そう説明を聞いたが私は見れなかった。
(そっちの方はなんかベテラン組で個々で周ったのかな?
 私は他の参加者同様初心者なんで、集団案内のルート)
 原生の森だけのGPSの記録があるのがそうかな?
 2006/6だ、写真フォルダーに入ってたのは花の写真のみ..
 まあ探鳥会だからカメラ遠慮した可能性もあるな。
 どっちにしろ15年前の情報だとあてにならないかな~。
20210424原生の森035 20210424原生の森036
でも以前と違って、自転車押しながらでなく
自転車は駐車場に停めて散策。
そうすると、いつものルート以外にこういうとこを混ぜてみるのも。
サンコウチョウがどこにいるかわかんないし。
通行止めだが、まあ気を付ければ大丈夫だろう。
20210424原生の森037 20210424原生の森038
うん、まあ、通行止めというのは荒れてるのもしょうがない。
20210424原生の森039 20210424原生の森040

続きを読む

2021/04/24

鳥期待は空振り(その1)

 え~ラス1でまたも挟みます..すんません。
 さて天気予報はいい方向に変わったが、
順番からすると、そろそろ大野原とか忠ちゃん牧場方面かな?
っとも思ったが、ここんとこズーっと宿題片づけで
そっち方面なんかお腹いっぱい。う~ん、じゃあ原生の森にするか。

朝はかろうじて2桁。本当出だしは堪えないと。
ここで着ちゃうと、日中暑すぎて死ぬし。落差激しいよな~
5:30に麻倉未稀のヒーローウォーズ物語でSTART
※今朝の三島の最低気温は8.2℃
20210424原生の森001 20210424原生の森002
えっと麻倉未稀、これらのメドレーの元歌うたってたっけ?
洋楽カバーを歌ってた記憶はあるが。
でも、収録されてるオリジナルもそもそも洋楽カバーがあるのか
なんか色々記憶グチャグチャ。
その曲のうち、今夜はANGEL(椎名恵)の元曲
(映画ストリートオブファイヤー)は
学生時代、友人宅でLD(死語?)で見たと思うが、
この曲しか逆に記憶に残ってない。
確か、見てた友人の一人が、この映画この曲だけだな、
って感想を述べて、LDを見せてくれた友人がムっとしたのを
思い出したが、映画の内容を全然覚えていない現状を考えると
その友人の指摘はあたってた、ということか。
ということで、麻倉未稀のメドレー曲はないので
今夜はANGELの元曲Tonight Is What It Means to Be Youngを

※Primeにあるのか、30年以上ぶりに観てみる?
 曲はやっぱいいし、PVで少し思い出した気もするし。
 でも映画一本観る集中力ない..でも1時間半ならなんとか..

とりあえず陽は昇ってる。この幟は..
GWにホコ天するのか、毎年恒例だな。
去年はコロナで中止だったと思うが、
今年は、アットエスにも観光協会のにも情報がない。
20210424原生の森003 20210424原生の森004
いつもの大場川の電光掲示板はまたこのメッセージになったしな。
20210424原生の森005
富士山は週の頭と違って春霞が盛大。
20210424原生の森006 20210424原生の森007

続きを読む

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。