2014GW(その33)
梅雨時だから、どうせ走れんだろうとタカをくくって
いたら、先週とうって変わって来週は晴れマーク。
まさかカラ梅雨とかなんないだろうな..
ということでサボらずに行きますか、その32の続きです。
何だ?と思ったけど、反対車線にまで行く気は無いので
スーっとアーケードを進むと、何か目の端に留まった。
こちらは引き返すと、999のラッピングバス、
バス停もだ。こっちは男おいどんかな?松本零士のこの手の
キャラクターみんな一緒に見えるので私には判別できません。

ん?どうやら松本零士のモニュメントがアーケード沿いに
あるみたいだ。こっちは999で、反対側に見えたのはヤマト
ということはさっきのはアナライザーか?
世田谷のさざえさんとか、境港のゲゲゲの鬼太郎とかは
聞いたことあるけど、こんなん聞いたことないぞ。
さざえさんは、小学校の頃は、よりぬきサザエさんは
結構好きで読み返してたし、悪魔くんは漫画で読んでたけど
鬼太郎は専らアニメだったな。
あれ、でもさっきのwiki見ると、松本零士は久留米出身。
どんな繋がり?
商工会議所の説明からすると、市のイメージと松本零士の
作品世界ということらしい

いたら、先週とうって変わって来週は晴れマーク。
まさかカラ梅雨とかなんないだろうな..
ということでサボらずに行きますか、その32の続きです。
何だ?と思ったけど、反対車線にまで行く気は無いので
スーっとアーケードを進むと、何か目の端に留まった。
こちらは引き返すと、999のラッピングバス、
バス停もだ。こっちは男おいどんかな?松本零士のこの手の
キャラクターみんな一緒に見えるので私には判別できません。


ん?どうやら松本零士のモニュメントがアーケード沿いに
あるみたいだ。こっちは999で、反対側に見えたのはヤマト
ということはさっきのはアナライザーか?
世田谷のさざえさんとか、境港のゲゲゲの鬼太郎とかは
聞いたことあるけど、こんなん聞いたことないぞ。
さざえさんは、小学校の頃は、よりぬきサザエさんは
結構好きで読み返してたし、悪魔くんは漫画で読んでたけど
鬼太郎は専らアニメだったな。
あれ、でもさっきのwiki見ると、松本零士は久留米出身。
どんな繋がり?
商工会議所の説明からすると、市のイメージと松本零士の
作品世界ということらしい


スポンサーサイト