久々の夜行(その7)
その6の続きでラスト。
さてとどうしようか、当初の予定では
こっから469の方に登って十里木経由で帰るつもりだった。
場合によっては寄り道をして。
で、ここで間接的な問題が一つ。
GarminInstinctは仕様はGPS使用で14時間なんだが
今日は昨晩から使用していることもあり、残目盛が一つ。
経過時間8時間(笹場で一時中断だから実際はもっと短い)
Instinct導入したのは...2019/2か、3年半ってとこか。
そりゃバッテリーへたるよね。
当然、今日は長丁場の可能性があったので、
モバイルバッテリーを持ってきたが
...あれ?USBケーブルがない。
持ってくるの忘れた?っとこの時は思ったんだが、
実際帰っても無くて、可能性が高いのがその2で書いた
コンビニでGPS取り出した時。
あそこぐらいしかケーブルを入れてたバックの出し入れしてない。
十里木周りは時間がかかるし、途中でバッテリー切れで
ログが切れるのは気分的にうれしくない。
う~ん、なら今後も笹場行く可能性もあるし、
丸火から笹場に行くルート確認する様に方針変更するか
っと、登りでなく下り。

とりあえず第4駐車場をさっきの道に。

で、さっきはこの右から来たんだが、
さっき犬に追っかっけられたから...
再度通る気にならない。
笹場やここで夜間撮影して、さっきの道通ると
どう考えても不審者そのものだしな~

で、もう撮って出しで大丈夫..富士山ダメだけど。
KP+FA31mm

う~ん、やっぱここ通った気がする景色なんだが
でも、その5のタイミングで茶畑寄ったはず、
で見た記事(2019/2)は、いつもの林道丸火線から下ったようだ
不精せずに、過去の丸火の記事を全部確認。
..あった、2009/9..blogで初めて丸火を書いたタイミングだ
なんかこの時は大野原から周ったみたい、
今はそんなキツイ(そうでもないか?十里木から下りだし)のやる気なし。

さてとどうしようか、当初の予定では
こっから469の方に登って十里木経由で帰るつもりだった。
場合によっては寄り道をして。
で、ここで間接的な問題が一つ。
GarminInstinctは仕様はGPS使用で14時間なんだが
今日は昨晩から使用していることもあり、残目盛が一つ。
経過時間8時間(笹場で一時中断だから実際はもっと短い)
Instinct導入したのは...2019/2か、3年半ってとこか。
そりゃバッテリーへたるよね。
当然、今日は長丁場の可能性があったので、
モバイルバッテリーを持ってきたが
...あれ?USBケーブルがない。
持ってくるの忘れた?っとこの時は思ったんだが、
実際帰っても無くて、可能性が高いのがその2で書いた
コンビニでGPS取り出した時。
あそこぐらいしかケーブルを入れてたバックの出し入れしてない。
十里木周りは時間がかかるし、途中でバッテリー切れで
ログが切れるのは気分的にうれしくない。
う~ん、なら今後も笹場行く可能性もあるし、
丸火から笹場に行くルート確認する様に方針変更するか
っと、登りでなく下り。

とりあえず第4駐車場をさっきの道に。


で、さっきはこの右から来たんだが、
さっき犬に追っかっけられたから...
再度通る気にならない。
笹場やここで夜間撮影して、さっきの道通ると
どう考えても不審者そのものだしな~

で、もう撮って出しで大丈夫..富士山ダメだけど。
KP+FA31mm

う~ん、やっぱここ通った気がする景色なんだが
でも、その5のタイミングで茶畑寄ったはず、
で見た記事(2019/2)は、いつもの林道丸火線から下ったようだ
不精せずに、過去の丸火の記事を全部確認。
..あった、2009/9..blogで初めて丸火を書いたタイミングだ
なんかこの時は大野原から周ったみたい、
今はそんなキツイ(そうでもないか?十里木から下りだし)のやる気なし。

スポンサーサイト