fc2ブログ
2012/05/17

ユーシン渓谷+丹沢湖1周(その5)

 その4の続きでラスト。
 11時過ぎに丹沢湖に戻ってきましたが、渓谷を十分堪能
したから..と思いましたが、当初の予定通り一周
してみることに。
 しかし、下りだしてから寒くなって、パラパラと
空の雰囲気も..
20120512丹沢湖37
 トビは人に慣れちゃってるんでしょうね
20120512丹沢湖38
 おっと、親子連れが。群れとしての調査?、
重さどのくらいだろう。
20120512丹沢湖39 20120512丹沢湖40
子ザル達のリズミカルな動きをどうぞ
動画:丹沢湖の子ザル
(YOUTUBE Ver 2014/1/9)
スポンサーサイト



続きを読む

2012/05/16

ユーシン渓谷+丹沢湖1周(その4)

 その3の続きです。
 前回の記事でチラ見でしたが、ダムの水面の
色が今度は青です。何色?あさぎ色?
 柿田川のわき間がコバルトっぽい色なのとは
また違って綺麗。
(わき間のPUはここに繋がってたりします..)
20120512丹沢湖27 20120512丹沢湖28

 これは滝ですよね?
動画:20120512玄倉川の滝
(YOUTUBE Ver 2014/1/9)

 なんか広い所に出ました。
20120512丹沢湖30

続きを読む

2012/05/15

ユーシン渓谷+丹沢湖1周(その3)

 その2の続きです。
 隧道を抜けると、道がこんな感じ。
 その前からかなり荒れてたんですが
隧道より先、全部こんな感じ(ここはまし)
なので、多分ロードの方は押すしかないかと。
20120512丹沢湖19
 で、次の隧道は先が見えません(新青崩隧道)。
20120512丹沢湖20

正直、ここで中に入り一旦引き返しました。
 だってですね、崩落の件が頭にあって、だ~れにも
会ってなくて、真昼間から肝試し状態。
20120512丹沢湖21

続きを読む

2012/05/14

ユーシン渓谷+丹沢湖1周(その2)

 その1の続きです。

 林道に入るといきなり、この清々しさ
20120512丹沢湖09 20120512丹沢湖10

 玄倉川の色がこのエメラルドということは、先程の丹沢湖は
緑だったが..こちらはチンダル現象だと思うけど、
丹沢湖の濃い緑はアオコ?、それとも同じチンダル現象?
よくわかりません。周囲からそれ程生活排水が流れてくるとは
思えないのでチンダル現象かな~、

 で、初めて案内板に出くわしましたが、ユーシン??
20120512丹沢湖11

続きを読む

2012/05/12

ユーシン渓谷+丹沢湖1周(その1)

 行ける時には自転車乗りますか!、で、御殿場線が
意外と近いな~というのがこの間の洒水の滝の感触
だったので、丹沢湖1周でもしてみようと谷峨に。

 今回は下土狩からなので、30分遅くて7時に
馬場俊英の旅人たちのうた”でSTART。
 駅を出てすぐ、酒匂川の上に246と東名が

20120512丹沢湖01
 ん?谷峨から丹沢湖でこの風景おかしいぞっ
と思った方するどい(んなヤツいね~)
 例によって、初っ端から道間違い松田方面に
走ってしまった..大丈夫か?

続きを読む

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。