fc2ブログ
2013/02/23

223の日は予定変更でもはずし

 せっかく223の日なので(静岡県民以外は判らないけど)
短距離で富士山コースということで、箱根方面に決定。

 6時前に、”古今亭志ん朝師匠の付き馬”でSTART。
 気温がそうでもないな~と思ったら大場川では..
20130223原生の森01 20130223原生の森02
 軽井沢方面に入ると、見晴らし良くなっても山が見えるだけだけど
まあいいかな?曇りの朝の弱い光では..
20130223原生の森03 20130223原生の森04
 で、いつもの定点ポイントでは、まったく見えず..
大場川では薄らとは見えてたのに..
20130223原生の森05
 ということで、予定を変更して熱海峠には向かわず
原生の森方面へ。毎朝箱根方面見ると白いな~と
思っていたので、所々こんな感じ。
標高は水神さんとそれ程、変わらないんだけど。
20130223原生の森06 20130223原生の森07
というわけで、こういった表示が、1号線への方向含め
立ってますので、自己責任で。確かにスリップし易い処が
何か所か。
 原生の森では雪が舞い始めた..おいおい天気予報
そもそも東部は朝から晴れの予報だったのに..
(すいません大した量ではないので、動画撮ったけど
写ってませんでした)
 冬は来たことなかったけど(雪等の道路事情判んなかったので)
トイレ閉まってる..前回来たのは11月だけど、倒木も目につく
20130223原生の森08 20130223原生の森09
これは猫柳?何か所かはこんな感じで寒い。
鳥の声もカラスしかしない..今日は外れ..
20130223原生の森10 20130223原生の森11
 たまに薄日が射してくれるとホッとする。
20130223原生の森12
 曇りだけでなく、ガスではなくホコリで曇ってる?
雲の晴れ間のコントラストも無し。
 この方向富士山のはずですが何も見えない..
20130223原生の森13 20130223原生の森14
 で、この日に富士山の絵が無いのは癪なので
出来たら、この方面の時は寄る事になる?
20130223原生の森14-1
 アレ?こんなのあったけ、帰ってググったら
伊豆フルーツパークとして1/19にOPEN見たい。
20130223原生の森14-2

 消化不良のまま9時半前に帰宅。
距離:41.0km 累積標高:766m
最低気温:-1℃ 最高気温:7℃ 平均気温:1.9℃
(地図はカシミール3Dを使わせてもらってます)
20130223原生の森15 20130223原生の森16
20130223原生の森18 20130223原生の森17

にほんブログ村 三島情報
スポンサーサイト



三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。