鳥の声を聴きに原生の森は..去年と同じ
手首は相変わらずで、とても輪行気分じゃない。
う~ん、気分だけでもっと
”UP UP and AWAYのnanan Ver"で、START。

いつもの大場川から箱根方面は、曇ってますね

っで、いつものポイントは当然、
富士は見えずに、藤見えた..すいません(汗)

しかし、乗ってないし、乗っても距離短いから
この走り易い気候でも1時間45分..う~ん。
前回これあったかな、こんな処(原生の森への分岐)に
看板出すんだから、多いんだろうな

2か月前は雪が残ってたけど、今はタンポポです。
そういえば水車作って遊んだのっていつぐらいまでかな~
多分小学校の低学年ぐらいか?なんでやんなくなったのかな~

しかし、声はすれども、姿は見えず。
結局、昨年と同じでクロツグミだけ姿を見せてくれました。
いや気分はいいんですけどね。

富士山は×だけど、沼津アルプスから駿河湾は
比較的スッキリしてますね。
GW後半の初日もあって、今日は1号線30人ぐらい
登られる方々とすれ違いました。
寄り道したら、随分疲れたっと11時過ぎに帰宅。
(しかしこの温度変動、30℃はないだろ~う。
実質20℃くらいか?)

距離:50.9km 累積標高:858m
最低気温:10℃ 最高気温:31℃ 平均気温:15.4℃
(地図はカシミール3Dを使わせてもらってます)


にほんブログ村 三島情報
う~ん、気分だけでもっと
”UP UP and AWAYのnanan Ver"で、START。

いつもの大場川から箱根方面は、曇ってますね

っで、いつものポイントは当然、
富士は見えずに、藤見えた..すいません(汗)


しかし、乗ってないし、乗っても距離短いから
この走り易い気候でも1時間45分..う~ん。
前回これあったかな、こんな処(原生の森への分岐)に
看板出すんだから、多いんだろうな


2か月前は雪が残ってたけど、今はタンポポです。
そういえば水車作って遊んだのっていつぐらいまでかな~
多分小学校の低学年ぐらいか?なんでやんなくなったのかな~

しかし、声はすれども、姿は見えず。
結局、昨年と同じでクロツグミだけ姿を見せてくれました。
いや気分はいいんですけどね。


富士山は×だけど、沼津アルプスから駿河湾は
比較的スッキリしてますね。
GW後半の初日もあって、今日は1号線30人ぐらい
登られる方々とすれ違いました。
寄り道したら、随分疲れたっと11時過ぎに帰宅。
(しかしこの温度変動、30℃はないだろ~う。
実質20℃くらいか?)

距離:50.9km 累積標高:858m
最低気温:10℃ 最高気温:31℃ 平均気温:15.4℃
(地図はカシミール3Dを使わせてもらってます)




にほんブログ村 三島情報
スポンサーサイト