fc2ブログ
2013/07/16

ストレスには漕ぐのみ(その2)

 その1の続きでラスト。
 青信号で渋滞してると思ったら、神輿の
交通規制でした。正確なのは判らないけど
仙石原諏訪神社天王祭っぽい。通常は第3日曜日らしいけど
選挙?場所によっては1日早く神輿を担いだらしい。

20130714箱根14
 やっと長尾峠の分岐に入ると、
この規制場所どうやって行くの?この道からも繋がるのか?
20130714箱根15
 ちょっと気温上がった?
20130714箱根16
 ヒグラシの声が、左:and鶯、右:and海賊船
動画:20130714県道736の鶯とヒグラシ(声のみ) 動画:20130714県道736の箱根海賊船とヒグラシ(声のみ)
(YOUTUBE 2014/1/11)

スポンサーサイト



続きを読む

2013/07/14

ストレスには漕ぐのみ(その1)

 え~2週続けて山北だった訳ですが
体力的にはお腹一杯なのですが、気分的に不満が。
 いや場所は、それぞれ良くてそれに不満は
ないんですけど、半分とか殆ど押しで
(高松山はその2以降をご覧ください)
 自転車ツーリングには違いないんだけど
乗ってるっていえるのかな~とか、
 そもそも場所・天候じゃなくて、体力落ちてるん
じゃないか~とか燻るわけです。
 なので、これまでの経験から言えば
夏場とはいえ押しは入らんだろ~
 と考え箱根をチョイス。過去の走行記録を
調べると12/11の大観山がラストっぽい。
 夏は、濃霧で撤退した12/7を除いても
07/9と05/8の2回行ってるみたいだし。
 とりあえずゆっくりでいいので押し無し
が本日の目標。
(しかし本日のタイトルじゃ行先判らないですね)

 (なのでリスクの少ないルートで)と考え6:15に小田原を
クリスタルキングの蜃気楼”でSTART。
 20130714箱根01
 このコース、競輪場前と”いこいの森”辺りが
キツクて、後は(それに比べれば)楽だったはず。
20130714箱根02
 水之尾の分岐は野鳥かと思ったらガビチョウだった。
本当は、水之尾ルートも確認してみたいんだが
今日はリスクを避けて、こちらに下ります。
20130714箱根03 20130714箱根04

続きを読む

三島の苔丸

静岡県は三島より、自転車の記録及び書籍や音楽・映画等の記録を、お送りします。
先達のコース記録で色々勉強させてもらっているので、私もなるべくコースの感覚などを伝えられればと思います。